2013年01月23日
「ふるさとWedding」~ 著名人から好評頂いた作品等~
わたくし達担当のプランナーさんからお話が・・・
わたくし達の結婚式を、
「ふるさとWedding」にとお願いがありまして取り上げて頂いたところ、
審査された著名人の方々から、
作品等の評価を頂いたとお話がありましたので、ご紹介させて頂きたいと思います
プランナーさんより
* * * * * * * * * *
英和さん、彩さんの結婚披露宴を全国で開催される「ふるさとWedding」にて
ご紹介させて頂いた際の著名人からの感想です。
一番評価頂いたのは英和さんのご実家のお仕事を取り入れた
「畳のウェルカムボード」や「テーブルコーディネート」
伊万里の実家を愛する新郎様の想いが詰まったアイテムは
「お二人らしさ」と会場内に「ぬくもり」を感じられてよかったとの事でした。
そして、伊万里ならではの演出として受付スペースにて行った「絵付け体験」。
焼き物屋を経営されている先輩にもご協力頂き行った絵付け体験は
ゲストの方も楽しんでいる様子が浮かぶ、
伊万里だからこそできる演出でとても良いと著名人の方にも好評でした。
また、前撮りでは生まれ育った大切な「伊万里」の街並みと一緒に写真を残しました。
テーマ「和楽居」に合わせての演出が大変伝わりやすくよかったとご意見を頂きました。
* * * * * * * * * *
第一回ふるさとウエディングコンクール→こちらをご覧になってみて下さい
わたくし達を取り上げて頂いた時は、
昨年の5月末~6月頃に行われたんではないかと思います!(多分
)

「畳のウェルカムボード」はこちらを→2013/01/17記事

「絵付け体験」はこちらを→2013/01/18記事
わたくしがお世話になった方々に感謝です
わたくし達の結婚式を、
「ふるさとWedding」にとお願いがありまして取り上げて頂いたところ、
審査された著名人の方々から、
作品等の評価を頂いたとお話がありましたので、ご紹介させて頂きたいと思います

プランナーさんより
* * * * * * * * * *
英和さん、彩さんの結婚披露宴を全国で開催される「ふるさとWedding」にて
ご紹介させて頂いた際の著名人からの感想です。
一番評価頂いたのは英和さんのご実家のお仕事を取り入れた
「畳のウェルカムボード」や「テーブルコーディネート」
伊万里の実家を愛する新郎様の想いが詰まったアイテムは
「お二人らしさ」と会場内に「ぬくもり」を感じられてよかったとの事でした。
そして、伊万里ならではの演出として受付スペースにて行った「絵付け体験」。
焼き物屋を経営されている先輩にもご協力頂き行った絵付け体験は
ゲストの方も楽しんでいる様子が浮かぶ、
伊万里だからこそできる演出でとても良いと著名人の方にも好評でした。
また、前撮りでは生まれ育った大切な「伊万里」の街並みと一緒に写真を残しました。
テーマ「和楽居」に合わせての演出が大変伝わりやすくよかったとご意見を頂きました。
* * * * * * * * * *
第一回ふるさとウエディングコンクール→こちらをご覧になってみて下さい

わたくし達を取り上げて頂いた時は、
昨年の5月末~6月頃に行われたんではないかと思います!(多分


「畳のウェルカムボード」はこちらを→2013/01/17記事

「絵付け体験」はこちらを→2013/01/18記事
わたくしがお世話になった方々に感謝です

2013年01月22日
結婚式☆其の七 当日無茶ぶりで被害にあった方々~(笑)
わたくし、意地悪な畳屋息子でして(笑)
友人代表 青穂の挨拶の後、
時間を頂いて、二人の方に挨拶をして頂きました
こちらの方々が↓結婚式当日に無茶ぶりされた方々~

【友人青穂 松〇先生 畳屋息子】
恩師にも無茶ぶりをしてしまいました

そしてもうひと方は、
社会人サッカーでお世話になっている・・・

【サトシ先輩】
サトシ先輩、仕返しナシで
(笑)
さらに
こちらの方も↓、サトシ先輩と同じくサッカークラブでお世話になっている~

【西〇ドーナ先輩】
アップで~

【西〇ドーナ先輩】
わたくしが洋装で入場する前に、先輩が会場に入場し盛り上げていただきました
結婚式前日にお願いをしてはいたのですが、
はっきりとは決まっておらず、
わたくしが衣装替えをして、入場するまでの間に打ち合わせをしてこういった事を
西〇先輩~
大変盛り上がり、感謝しております
無茶ぶりされた皆様、当時は大変お世話になりました
友人代表 青穂の挨拶の後、
時間を頂いて、二人の方に挨拶をして頂きました

こちらの方々が↓結婚式当日に無茶ぶりされた方々~

【友人青穂 松〇先生 畳屋息子】
恩師にも無茶ぶりをしてしまいました


そしてもうひと方は、
社会人サッカーでお世話になっている・・・

【サトシ先輩】
サトシ先輩、仕返しナシで

さらに

こちらの方も↓、サトシ先輩と同じくサッカークラブでお世話になっている~

【西〇ドーナ先輩】
アップで~

【西〇ドーナ先輩】
わたくしが洋装で入場する前に、先輩が会場に入場し盛り上げていただきました

結婚式前日にお願いをしてはいたのですが、
はっきりとは決まっておらず、
わたくしが衣装替えをして、入場するまでの間に打ち合わせをしてこういった事を

西〇先輩~
大変盛り上がり、感謝しております

無茶ぶりされた皆様、当時は大変お世話になりました

2013年01月21日
結婚式☆其の六 面白い余興を友達がしてくれて~ヽ(´▽`)/
前記事で書いてた様に~
友達が、楽しい余興をしてくれたのでご紹介を
このような方々が登場して~

【ワタコとゆかいな友達】
サングラスの隊長の命令で~

【ワタコとゆかいな友達】
わたくし、マスクマン達にステージまで連れ去られ~
同じ踊りを出来ないと、
恥ずかしい事をさせるぞと脅され、仕方なく踊り~

【ゆかいな友達と畳屋息子】
同じ踊りが出来る訳が無く~
妻との事(付き合ってた頃の事など)をご両親の前で言わされたあげく、
ワタコ(隊長)に、「お父様に謝れ~」と言われ謝ったりして

【ワタコ 畳屋息子】
次の要求は、
嫁さんに、「愛してるよ~」と言えとの要求が・・・
言おうとしたら、
変態仮面が出てきて、「〇〇愛してるよ~」という始末↓

【変態仮面((笑)) 畳屋息子】
最後に、
わたくしが大声で、「〇〇愛してるよ~」と

【畳屋息子】
動画でご紹介したかった余興だったのですが、
残念ながら
(ホント面白かったので、残念でなりませんが
)
出席していただいた方が沢山映っているので、
写真で楽しんで頂けたらと思い、ご紹介をさせて頂きました
終了後、記念に

【ゆかいな友達と畳屋息子】
とても楽しく、面白い余興でした
余興をしてくれた友達のみんな
本当にありがとうございました
友達が、楽しい余興をしてくれたのでご紹介を

このような方々が登場して~

【ワタコとゆかいな友達】
サングラスの隊長の命令で~

【ワタコとゆかいな友達】
わたくし、マスクマン達にステージまで連れ去られ~
同じ踊りを出来ないと、
恥ずかしい事をさせるぞと脅され、仕方なく踊り~

【ゆかいな友達と畳屋息子】
同じ踊りが出来る訳が無く~
妻との事(付き合ってた頃の事など)をご両親の前で言わされたあげく、
ワタコ(隊長)に、「お父様に謝れ~」と言われ謝ったりして


【ワタコ 畳屋息子】
次の要求は、
嫁さんに、「愛してるよ~」と言えとの要求が・・・
言おうとしたら、
変態仮面が出てきて、「〇〇愛してるよ~」という始末↓

【変態仮面((笑)) 畳屋息子】
最後に、
わたくしが大声で、「〇〇愛してるよ~」と


【畳屋息子】
動画でご紹介したかった余興だったのですが、
残念ながら


出席していただいた方が沢山映っているので、
写真で楽しんで頂けたらと思い、ご紹介をさせて頂きました

終了後、記念に


【ゆかいな友達と畳屋息子】
とても楽しく、面白い余興でした

余興をしてくれた友達のみんな

本当にありがとうございました

2013年01月19日
結婚式☆其の伍 披露宴前・余興前にナナちゃん・・・
披露宴が始まる前15分~20分間、
一緒に仕事をしている叔父(畳屋)の娘さんが、素敵な演奏をしてくれました

【ナナちゃん】
演奏が終わると、私達入場~
その時の写真が↓ (私達の事までスミマセンが(^^;)

【畳屋息子 妻】
そして、
友達の余興前には娘に負けじと、叔父も5分程演奏をしてくれました

【トキ叔父】
酔っぱらていたせいか
何度か演奏し直したりしてましたね~
親族が近くで聴いていたので苦笑いを(笑)
ナナちゃん・トキ叔父、
素敵な演奏で盛り上げていただき、本当にありがとうございました
一緒に仕事をしている叔父(畳屋)の娘さんが、素敵な演奏をしてくれました


【ナナちゃん】
演奏が終わると、私達入場~
その時の写真が↓ (私達の事までスミマセンが(^^;)

【畳屋息子 妻】
そして、
友達の余興前には娘に負けじと、叔父も5分程演奏をしてくれました


【トキ叔父】
酔っぱらていたせいか

何度か演奏し直したりしてましたね~
親族が近くで聴いていたので苦笑いを(笑)
ナナちゃん・トキ叔父、
素敵な演奏で盛り上げていただき、本当にありがとうございました

2013年01月18日
結婚式☆其の四 市川先輩(伊万里鍋島焼 和光陶窯)の作品に~
今回の記事も、
和のアーティスト作品のご紹介~
わたくしがお世話になっている、
市川先輩にお願いをして実現した作品です!(先輩は、陶芸家さんです
)
出席していただいた方々に、
器にメッセージを書いてもらえたら嬉しいなと思って先輩に相談したところ、
心良く引き受けて下さり出来た事です!
当時、このように↓

【妻 友人】
先輩が、「当日も書いてもらえる様にしたらいいんじゃない」と
おっしゃっていただいた御陰で、多くの方々に書いていただく事が出来ました
結婚式当日は、受付の隣でこういった事をしていただきました。

【妻 友人】
男性が喜ぶように、女性ばかりの写真を載せてみました(笑)
冗談です~ 女性が書いてる写真しかなかったので
脱線しましたね
あっ・・・ 遅くなりました
先輩 (伊万里鍋島焼 窯元 和光陶窯) のご紹介を~

【サトシ先輩 市川先輩】 何故か・・・ サトシ先輩まで(笑)
わたくしがお世話になっている、社会人サッカークラブ(同好会)の先輩です
先輩から色んなアイデアを出して頂き出来上がりました
そして、
結婚式後に焼きあがった器がこちら↓

【メッセージ入り器】
とても綺麗な器なので、
この器にお刺身を盛り付けて食事したいと言ったら、
妻から猛反対され実現せずです
(いない時にやるかな(笑))
器の中央は(名前・花のデザイン)は、
結婚式前に先輩のとこ(和光陶窯さん)で作業させて頂きました↓

【畳屋息子 妻 共同作業中】
花のデザインは、先輩の技術を教えてもらい出来たものです!
式前に、色んな体験が出来て楽しかったです
先輩、式前は大変お世話になりました
これからも、妻とも宜しくお願い申し上げます
おまけ
わたくしが所属しているサッカークラブは、こげな感じです→ 2011/12/20 忘年会 過去記事(笑)
和のアーティスト作品のご紹介~
わたくしがお世話になっている、
市川先輩にお願いをして実現した作品です!(先輩は、陶芸家さんです

出席していただいた方々に、
器にメッセージを書いてもらえたら嬉しいなと思って先輩に相談したところ、
心良く引き受けて下さり出来た事です!
当時、このように↓

【妻 友人】
先輩が、「当日も書いてもらえる様にしたらいいんじゃない」と
おっしゃっていただいた御陰で、多くの方々に書いていただく事が出来ました

結婚式当日は、受付の隣でこういった事をしていただきました。

【妻 友人】
男性が喜ぶように、女性ばかりの写真を載せてみました(笑)
冗談です~ 女性が書いてる写真しかなかったので

脱線しましたね

あっ・・・ 遅くなりました

先輩 (伊万里鍋島焼 窯元 和光陶窯) のご紹介を~

【サトシ先輩 市川先輩】 何故か・・・ サトシ先輩まで(笑)
わたくしがお世話になっている、社会人サッカークラブ(同好会)の先輩です

先輩から色んなアイデアを出して頂き出来上がりました

そして、
結婚式後に焼きあがった器がこちら↓

【メッセージ入り器】
とても綺麗な器なので、
この器にお刺身を盛り付けて食事したいと言ったら、
妻から猛反対され実現せずです

器の中央は(名前・花のデザイン)は、
結婚式前に先輩のとこ(和光陶窯さん)で作業させて頂きました↓

【畳屋息子 妻 共同作業中】
花のデザインは、先輩の技術を教えてもらい出来たものです!
式前に、色んな体験が出来て楽しかったです

先輩、式前は大変お世話になりました

これからも、妻とも宜しくお願い申し上げます

おまけ

わたくしが所属しているサッカークラブは、こげな感じです→ 2011/12/20 忘年会 過去記事(笑)
2013年01月17日
結婚式☆其の参 書のアーティストとのコラボ作品!
続いての記事は、
畳屋ですので畳を使った物を飾りたいと思い、
わたくしがお世話になった(3年間) 松下畳店さんと、
デザイン遊書家さんが作られている、コラボ作品を飾らせて頂きました
松下畳店さんが、
せっかくだから、書いて欲しい言葉を自分でお願いしてきたらという事で、
自宅にお邪魔し打ち合わせをして、そして、出来上がった時も受け取りに行って来ました。
その時の写真が↓

【諸岡さん 畳屋息子】
以前にも、何度かご紹介した作品です。
2012/04/04 過去記事 2011/07/07 過去 記事
そして、
当日は、このように飾って頂きました

【畳の書 リース・似顔絵などの作品】
写真右の、
出逢ってくれてありがとう 出逢いに感謝です。
この言葉にある感謝という文字の「感」は、
ひらがなの、「あ・り・が・と・う」で書かれています。
文字が笑っている様に見えますし、遊び心ある作品になっています!
諸岡様、
お忙しい中 大変お世話になりました
妻が、この作品が気に入って喜んでいたのを思い出します
昨年は、本当にありがとうございました
諸岡さんの作品は、こちら↓をご覧になって見て下さい
書アーティスト 諸岡宣幸
畳屋ですので畳を使った物を飾りたいと思い、
わたくしがお世話になった(3年間) 松下畳店さんと、
デザイン遊書家さんが作られている、コラボ作品を飾らせて頂きました

松下畳店さんが、
せっかくだから、書いて欲しい言葉を自分でお願いしてきたらという事で、
自宅にお邪魔し打ち合わせをして、そして、出来上がった時も受け取りに行って来ました。
その時の写真が↓

【諸岡さん 畳屋息子】
以前にも、何度かご紹介した作品です。
2012/04/04 過去記事 2011/07/07 過去 記事
そして、
当日は、このように飾って頂きました


【畳の書 リース・似顔絵などの作品】
写真右の、
出逢ってくれてありがとう 出逢いに感謝です。
この言葉にある感謝という文字の「感」は、
ひらがなの、「あ・り・が・と・う」で書かれています。
文字が笑っている様に見えますし、遊び心ある作品になっています!
諸岡様、
お忙しい中 大変お世話になりました

妻が、この作品が気に入って喜んでいたのを思い出します

昨年は、本当にありがとうございました

諸岡さんの作品は、こちら↓をご覧になって見て下さい

書アーティスト 諸岡宣幸
2013年01月16日
結婚式☆其のニ ゆりこ先生方から頂いた竹炭アート作品~
続いては~
伊万里市二里公民館で、
絵手紙教室をしておられる先生方に、お願いして作って頂いた作品のご紹介を
始めに先生方のご紹介~

【ゆりこ先生 畳屋息子 せき先生】
先生方が、福母区 悠ゆう窯さんの竹炭を使ってプレゼントしてくれました
二里公民館ブログより、2012年12月01日 福母区 悠ゆう窯さん記事
こちらは↓
地元の物を活かして作っておられる、素敵な竹炭のアート作品です!

【竹炭アート作品】
先生方は、日頃から地域の為に色んな活動をされています。
こちらの記事を↓ご覧になってみて下さい
二里公民館のブログより、2012年10月18日 絵手紙教室記事
先生方、お忙しい中私達の為に、
素敵な竹炭作品のプレゼント、本当に有難うございました
ゆりこ先生からは、
今年も、こちらを↓頂きました

【絵手紙の年賀状】
今年も、お世話になります
ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます
伊万里市二里公民館で、
絵手紙教室をしておられる先生方に、お願いして作って頂いた作品のご紹介を

始めに先生方のご紹介~

【ゆりこ先生 畳屋息子 せき先生】
先生方が、福母区 悠ゆう窯さんの竹炭を使ってプレゼントしてくれました

二里公民館ブログより、2012年12月01日 福母区 悠ゆう窯さん記事
こちらは↓
地元の物を活かして作っておられる、素敵な竹炭のアート作品です!

【竹炭アート作品】
先生方は、日頃から地域の為に色んな活動をされています。
こちらの記事を↓ご覧になってみて下さい

二里公民館のブログより、2012年10月18日 絵手紙教室記事
先生方、お忙しい中私達の為に、
素敵な竹炭作品のプレゼント、本当に有難うございました

ゆりこ先生からは、
今年も、こちらを↓頂きました


【絵手紙の年賀状】
今年も、お世話になります

ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます

2013年01月15日
結婚式☆其の壱 某ブロガー様からリースのプレゼント!
最初の記事は、
前記事でも書いてた様に、
某ブロガー様よりプレゼントを頂きましたので、
そのご紹介から~
kotori.おねえ様から、結婚式前にリースのプレゼントを頂きました
(何処から情報を得たのか
)
挙式前だったらお話できるかもしれないと言ってたら、
結婚式当日、花束を持って来て下さいました。
その時の写真がこちら↓ (お顔は、出せない顔だという事で加工をしました(笑)←冗談です(笑))

【畳屋息子 kotori.おねえと息子さん】
そして、これが↓結婚式前に頂いた手作りのリース(手紙付き)

【ハート型リース】
顔に似合わず素敵な作品を(笑)
あっ・・・
容姿も素敵です(笑)
今は、部屋に飾らせて頂いています
本当に、結婚式では有難うございました
前記事でも書いてた様に、
某ブロガー様よりプレゼントを頂きましたので、
そのご紹介から~
kotori.おねえ様から、結婚式前にリースのプレゼントを頂きました

(何処から情報を得たのか

挙式前だったらお話できるかもしれないと言ってたら、
結婚式当日、花束を持って来て下さいました。
その時の写真がこちら↓ (お顔は、出せない顔だという事で加工をしました(笑)←冗談です(笑))

【畳屋息子 kotori.おねえと息子さん】
そして、これが↓結婚式前に頂いた手作りのリース(手紙付き)

【ハート型リース】
顔に似合わず素敵な作品を(笑)
あっ・・・
容姿も素敵です(笑)
今は、部屋に飾らせて頂いています

本当に、結婚式では有難うございました

2013年01月14日
結婚式の事を! 沢山の方にお世話になりましたのでご紹介を~
年明け最初の記事は~
結婚式の事を、ブログで紹介して欲しいとの要望がございましたので、
とても遅くなりましたが・・・
沢山の方々に(ブロガー様にも)お世話になったので、
ご紹介出来る範囲で記事にさせていただきたいと思います。
(ブロガー様にも、当日お世話になりましたので
)
数日は、結婚式の事でスミマセンが
あっ・・・
遅い挨拶になりますが、
旧年中は、皆様には大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い申し上げます

次の記事では、
結婚式当日にブロガー様より頂いた、
素敵なプレゼントのご紹介をしたいと思いますので、お楽しみに
結婚式の事を、ブログで紹介して欲しいとの要望がございましたので、
とても遅くなりましたが・・・

沢山の方々に(ブロガー様にも)お世話になったので、
ご紹介出来る範囲で記事にさせていただきたいと思います。
(ブロガー様にも、当日お世話になりましたので

数日は、結婚式の事でスミマセンが

あっ・・・
遅い挨拶になりますが、
旧年中は、皆様には大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い申し上げます


次の記事では、
結婚式当日にブロガー様より頂いた、
素敵なプレゼントのご紹介をしたいと思いますので、お楽しみに
