2013年10月21日
食事処「みたま(味わいうどん・そば)」さんで、なんとかしゅう会の方々と昼食を~(^^♪
昨日(20日)、午前中は、
障害者支援施設・瑠璃光苑さんと消防団との、合同避難訓練に参加をして来ました。
毎年、消防団との避難訓練を行われています!
消防団活動後は、
二里町をなんとかしゅう会の、草払いに参加をして来ました
草払い終了後、
昼食は、お決まりの「みたま」さんへ

【奥 畳屋四代目 手前 梶山会長】 写真、梶山会長FBより引用
みたまさんにお邪魔すると、ほぼカツ丼セットなのですが(笑)
わたくし、今回はカツ丼ではなく~

【天丼セット(そば)】
お決まりのアップで

【天丼】
美味しそうでしょう
会員の皆様と、元気が出る食事をして来ました

【皆様と食事】 写真、梶山会長FBより引用して加工
お昼はお客様が多いので、連絡をされる事をオススメします!
住所 佐賀県伊万里市二里町大里乙331-1
電話 0955-22-3606
営業時間 11時~20時半 ランチタイム11時~14時(売り切れ次第終了)
定休日はわかりませんので、みたまさんにお問合せを!
みたまさんの事は、
ブログ左側「カテゴリ」の、味わいうどん・そば「みたま」をクリックしてみて下さい
障害者支援施設・瑠璃光苑さんと消防団との、合同避難訓練に参加をして来ました。
毎年、消防団との避難訓練を行われています!
消防団活動後は、
二里町をなんとかしゅう会の、草払いに参加をして来ました

草払い終了後、
昼食は、お決まりの「みたま」さんへ


【奥 畳屋四代目 手前 梶山会長】 写真、梶山会長FBより引用
みたまさんにお邪魔すると、ほぼカツ丼セットなのですが(笑)
わたくし、今回はカツ丼ではなく~

【天丼セット(そば)】
お決まりのアップで


【天丼】
美味しそうでしょう

会員の皆様と、元気が出る食事をして来ました


【皆様と食事】 写真、梶山会長FBより引用して加工
お昼はお客様が多いので、連絡をされる事をオススメします!
住所 佐賀県伊万里市二里町大里乙331-1
電話 0955-22-3606
営業時間 11時~20時半 ランチタイム11時~14時(売り切れ次第終了)
定休日はわかりませんので、みたまさんにお問合せを!
みたまさんの事は、
ブログ左側「カテゴリ」の、味わいうどん・そば「みたま」をクリックしてみて下さい

2013年10月15日
「みたま」さん(二里町)で、なんとかしゅう会の皆様と閉校式後に昼食を~(^^♪
前記事で書きました、
ふたさと生活体験通学塾 閉校式後、
スタッフの皆様と、みたまさんで昼食を

【二里町をなんとかしゅう会の方々】
会の皆様、一週間お疲れ様でした
皆様、同じメニューを注文~(笑)

【カツ丼セット(そば)】 うどんかそばを選べます!
わたくしはお邪魔した際は、ほぼカツ丼セット(そば)です(笑)(カツ丼が好きなので
)
行事ごとの後は、みたまさんでよく食事をします
妻とも、たまにお邪魔させて頂いてます
みたまさんの場所は、

【みたまさん付近】
近くには二里小学校、
みたまさん隣には、二里警察官駐在所がございます!

【みたまさん看板】 加工写真
住所 佐賀県伊万里市二里町大里乙331-1
電話 0955-22-3606
営業時間 11時~20時半 ランチタイム11時~14時(売り切れ次第終了)
定休日はわかりませんので、みたまさんにお問合せを!
ふたさと生活体験通学塾 閉校式後、
スタッフの皆様と、みたまさんで昼食を


【二里町をなんとかしゅう会の方々】
会の皆様、一週間お疲れ様でした

皆様、同じメニューを注文~(笑)

【カツ丼セット(そば)】 うどんかそばを選べます!
わたくしはお邪魔した際は、ほぼカツ丼セット(そば)です(笑)(カツ丼が好きなので

行事ごとの後は、みたまさんでよく食事をします

妻とも、たまにお邪魔させて頂いてます

みたまさんの場所は、

【みたまさん付近】
近くには二里小学校、
みたまさん隣には、二里警察官駐在所がございます!

【みたまさん看板】 加工写真
住所 佐賀県伊万里市二里町大里乙331-1
電話 0955-22-3606
営業時間 11時~20時半 ランチタイム11時~14時(売り切れ次第終了)
定休日はわかりませんので、みたまさんにお問合せを!
2013年10月15日
子供達と一緒に色んな(良い)体験を~(^^♪ 「第14回 ふたさと生活体験通学塾」
9月末から一週間、
伊万里市二里町で行われた、
ふたさと生活体験通学塾に参加をして来ました。
毎日お手伝いに行く事は出来ませんでしたが、
今年も、子供達と一緒に良い体験をさせて頂きました
朝は6時前に起床し、

【ラジオ体操】 初日は外で
ラジオ体操を終えると掃除や、

【朝食作り】
婦人会の皆様にご協力頂きながら、朝・夕食作りをします。
皆で、「いただきます」を言ってから、
(皆様、自宅でいただきますを言ってから頂いてますか~
)

【朝食風景】
学校が終わると、
そのまま公民館に帰り夕食作りもします。
朝食の、

【炊き込みご飯 魚の煮付け お吸い物】
夕食の、

【すき焼き風 牛丼 野菜スープ】
夕食が終わると、近くのお寺でお風呂~

【子供達と畳屋四代目】
他にも色んな事を、子供達は一週間体験します。
その様子は、こちらをご覧になってみて下さい
ラジオ体操前の写真に、わたくしが写っています(笑)
スタッフの皆様、一週間、大変お疲れ様でした
伊万里市二里町で行われた、
ふたさと生活体験通学塾に参加をして来ました。
毎日お手伝いに行く事は出来ませんでしたが、
今年も、子供達と一緒に良い体験をさせて頂きました

朝は6時前に起床し、

【ラジオ体操】 初日は外で
ラジオ体操を終えると掃除や、

【朝食作り】
婦人会の皆様にご協力頂きながら、朝・夕食作りをします。
皆で、「いただきます」を言ってから、
(皆様、自宅でいただきますを言ってから頂いてますか~


【朝食風景】
学校が終わると、
そのまま公民館に帰り夕食作りもします。
朝食の、

【炊き込みご飯 魚の煮付け お吸い物】
夕食の、

【すき焼き風 牛丼 野菜スープ】
夕食が終わると、近くのお寺でお風呂~

【子供達と畳屋四代目】
他にも色んな事を、子供達は一週間体験します。
その様子は、こちらをご覧になってみて下さい

ラジオ体操前の写真に、わたくしが写っています(笑)
スタッフの皆様、一週間、大変お疲れ様でした

2013年09月28日
伊万里市二里公民館でイベントの始まり~♪ ふたさと生活体験通学塾!
伊万里市二里町の方はご存知かと思いますが、
今年も、ふたさと生活体験通学塾が始まりました!
前準備では、
子供達が一週間使う、洗濯場の設置をしました。 (この他にも色々と準備を)

【洗濯干場のテント建て】
今年は、スッタフが忙しく干す事が出来なかった寝袋を、
畳乾燥・殺菌の機械で、お客様の畳と一緒に乾燥~

【畳 寝袋 畳屋四代目(笑)】
これで、
塾生・スタッフの皆様に気持ちよく寝て頂けるのではないかと思います
畳屋がお役に立てて良かったです
これから一週間、体験塾が行われます!
伊万里市二里公民館『2』さんが、
通学塾の様子を投稿されると思いますので、ご覧になってみて下さい
(畳屋四代目が写真に写ってるかもしれません(笑))
ふたさと生活体験通学塾の過去記事は、こちらをご覧になってみて下さい
わたくしも投稿(自分の記事も)する余裕があれば、投稿致しますので
今年も、ふたさと生活体験通学塾が始まりました!
前準備では、
子供達が一週間使う、洗濯場の設置をしました。 (この他にも色々と準備を)

【洗濯干場のテント建て】
今年は、スッタフが忙しく干す事が出来なかった寝袋を、
畳乾燥・殺菌の機械で、お客様の畳と一緒に乾燥~

【畳 寝袋 畳屋四代目(笑)】
これで、
塾生・スタッフの皆様に気持ちよく寝て頂けるのではないかと思います

畳屋がお役に立てて良かったです

これから一週間、体験塾が行われます!
伊万里市二里公民館『2』さんが、
通学塾の様子を投稿されると思いますので、ご覧になってみて下さい

(畳屋四代目が写真に写ってるかもしれません(笑))
ふたさと生活体験通学塾の過去記事は、こちらをご覧になってみて下さい
わたくしも投稿(自分の記事も)する余裕があれば、投稿致しますので

2013年05月27日
今回も良い刺激になった福岡での交流会~ 第32回 生涯教育実践研究交流会
先週(19日)、福岡で行われた~
第32回 中国・四国・九州地区 生涯教育実践研究交流会に参加して来ました。

【福岡県立社会教育総合センター 畳屋息子】
特別企画 インタビュー・ダイアローグ
1部~幼児期の教育プログラムについて~
「【鍛える】幼稚園・保育園に問う。ー今なぜ幼児鍛錬なのか?ー」
登壇者~
浜田 満明 園長(島根県出雲市立 高浜幼稚園)
矢野 やす子 園長(鹿児島県志布志市 伊崎田保育園)
コーディネーター~
大島 まな 准教授(九州女子大学)

【左 大島先生 中 浜田園長 右 矢野園長】
わたくし、1部の企画がとても興味がありました。
ヨコミネ式保育の伊崎田園長さんのお話が聞けたので、参加出来て良かったです。
(興味がありましたので、以前、たちばな保育園にお邪魔した事があります。)
園長が信念を持って行動された結果、どちらも評価を得ている保育・幼稚園になっています。
素晴らしいお話が聞けて良かったです
2部~高齢者の社会参画を考える~
「高齢研究者に問う。2020年の【高齢者爆発】をどう回避すべきか?」
登壇者~
三浦 清一郎さん(月刊生涯学習通信「風の便り」 編集・発行人)
瀬沼 克彰(よしあき)さん(桜美林大学 名誉教授)
コーディネーター~
森本 精造さん(NPO法人幼老共生まちづくり支援協会 理事長)

【左 森本理事長 中 瀬沼名誉教授 右 三浦先生】
退職した後、どう過ごすのか!
まだ先の話ですが、考えておかなければならない事だと・・・
健康でいて、社会貢献が出来る様にしておかなければと思いました!
日曜日だけの参加でしたが、とても勉強になりました。
以前、30回大会に参加したですが、
当時の事は、実践発表会記事 交流会・特別企画記事を、ご覧になって見て下さい
今回も、三浦清一郎先生の本を購入して来ました

【三浦 清一郎先生の本】
先生にお願いをしたら、心良く書いてくださいました

【三浦先生のサイン】
先生の本を読む事もですし、
まだ読んでない本もありますので、
2週間程、勉強の時間に当てたいと思います。
なので・・・
しばらく、ブログはお休み致します。
いつも拝見して頂いてる皆様、ありがとうございます(_ _)
また、数週間後に宜しくお願い致します
第32回 中国・四国・九州地区 生涯教育実践研究交流会に参加して来ました。

【福岡県立社会教育総合センター 畳屋息子】
特別企画 インタビュー・ダイアローグ
1部~幼児期の教育プログラムについて~
「【鍛える】幼稚園・保育園に問う。ー今なぜ幼児鍛錬なのか?ー」
登壇者~
浜田 満明 園長(島根県出雲市立 高浜幼稚園)
矢野 やす子 園長(鹿児島県志布志市 伊崎田保育園)
コーディネーター~
大島 まな 准教授(九州女子大学)

【左 大島先生 中 浜田園長 右 矢野園長】
わたくし、1部の企画がとても興味がありました。
ヨコミネ式保育の伊崎田園長さんのお話が聞けたので、参加出来て良かったです。
(興味がありましたので、以前、たちばな保育園にお邪魔した事があります。)
園長が信念を持って行動された結果、どちらも評価を得ている保育・幼稚園になっています。
素晴らしいお話が聞けて良かったです

2部~高齢者の社会参画を考える~
「高齢研究者に問う。2020年の【高齢者爆発】をどう回避すべきか?」
登壇者~
三浦 清一郎さん(月刊生涯学習通信「風の便り」 編集・発行人)
瀬沼 克彰(よしあき)さん(桜美林大学 名誉教授)
コーディネーター~
森本 精造さん(NPO法人幼老共生まちづくり支援協会 理事長)

【左 森本理事長 中 瀬沼名誉教授 右 三浦先生】
退職した後、どう過ごすのか!
まだ先の話ですが、考えておかなければならない事だと・・・
健康でいて、社会貢献が出来る様にしておかなければと思いました!
日曜日だけの参加でしたが、とても勉強になりました。
以前、30回大会に参加したですが、
当時の事は、実践発表会記事 交流会・特別企画記事を、ご覧になって見て下さい

今回も、三浦清一郎先生の本を購入して来ました


【三浦 清一郎先生の本】
先生にお願いをしたら、心良く書いてくださいました


【三浦先生のサイン】
先生の本を読む事もですし、
まだ読んでない本もありますので、
2週間程、勉強の時間に当てたいと思います。
なので・・・
しばらく、ブログはお休み致します。
いつも拝見して頂いてる皆様、ありがとうございます(_ _)
また、数週間後に宜しくお願い致します

2013年04月29日
田中鮮魚店さんで飲み会~ 二里町をなんとかしゅう会観桜会後、CoCo壱番屋へ
先週の事を~
二里町をなんとかしゅう会の観桜会が、こちら↓で行われました!

【田中鮮魚店さん 畳屋息子】
田中鮮魚店さんでの事は、以前にもご紹介させて頂きました
会長の挨拶、

【梶山会長】
梶山会長をご存知の方は、沢山おられるのではないかと思います。
(FBを頑張っておられますので!)
昨年の事業報告と、今年の事業計画の報告が~

【報告書】
会長から素敵なお話が・・・
「今年も背伸びをせずに、
今までやって来た事をしっかりと継続しましょう」と、お話しがありました。
去年同様、わたくしも地道に頑張りたいと思います。
会長、区長さんの挨拶が終わると、
田中さんの料理を頂きました

【鉢盛】
美味しい料理を頂きながら先輩方の素敵なお話を聞いて、
今年度も地域の為に頑張ろうと思いました
二次会の場所は、
なんとかしゅう会でよくお邪魔している、
カレーハウスCoCo壱番屋(二里町店)さんへ~

【二里町をなんとかしゅう会の方々】
色んなトッピングメニューをお酒と頂いた後に、カレーを
わたくしが頂いたカレー~

【フィッシュフライカレー(クリーミータルタルソース付き)にパリパリチキントッピング】
さすがに、翌日はお腹がヤバイ事に
ここ数日、甘い物よりお酒ばかり(地元の方々との飲み会)の畳屋息子です
二里町をなんとかしゅう会の観桜会が、こちら↓で行われました!

【田中鮮魚店さん 畳屋息子】
田中鮮魚店さんでの事は、以前にもご紹介させて頂きました

会長の挨拶、

【梶山会長】
梶山会長をご存知の方は、沢山おられるのではないかと思います。
(FBを頑張っておられますので!)
昨年の事業報告と、今年の事業計画の報告が~

【報告書】
会長から素敵なお話が・・・
「今年も背伸びをせずに、
今までやって来た事をしっかりと継続しましょう」と、お話しがありました。
去年同様、わたくしも地道に頑張りたいと思います。
会長、区長さんの挨拶が終わると、
田中さんの料理を頂きました


【鉢盛】
美味しい料理を頂きながら先輩方の素敵なお話を聞いて、
今年度も地域の為に頑張ろうと思いました

二次会の場所は、
なんとかしゅう会でよくお邪魔している、
カレーハウスCoCo壱番屋(二里町店)さんへ~

【二里町をなんとかしゅう会の方々】
色んなトッピングメニューをお酒と頂いた後に、カレーを

わたくしが頂いたカレー~

【フィッシュフライカレー(クリーミータルタルソース付き)にパリパリチキントッピング】
さすがに、翌日はお腹がヤバイ事に

ここ数日、甘い物よりお酒ばかり(地元の方々との飲み会)の畳屋息子です

2012年06月27日
兎山なずな庵(和・伊・食)で会議~ 二里町をなんとかしゅう会!
先週木曜日は、
二里町をなんとかしゅう会の会議が、兎山 なずな庵さんで行われました。
(わたくしがお世話になっている後輩のお店です
過去記事は、こちら)
19時から会議が行われました。(当日は9名の参加)

【二里町をなんとかしゅう会の方々】
これから行う事の話し合いを~

【会議中】
会議終了後は、
なずな庵さんの、コース料理を頂きました

【畳屋息子となんとかしゅう会の方々】
タカ~ また出ましたよ↓(笑)

【友達 青穂】
コース料理で出た~

【明太子パスタ クリームソース】
とても美味しかったです
会員の皆様も、美味しい美味しい言ってました
わたくしは、美味しかったのでもう一皿頼んで頂きました
なずな庵さん、またお世話になりました

【なんとかしゅう会の方々】
なんとかしゅう会の皆様~
これからの行事も、地域の為 助け合い頑張りましょう
二次会は、二里町にある・・・
次の記事にて~
二里町をなんとかしゅう会の会議が、兎山 なずな庵さんで行われました。
(わたくしがお世話になっている後輩のお店です

19時から会議が行われました。(当日は9名の参加)

【二里町をなんとかしゅう会の方々】
これから行う事の話し合いを~

【会議中】
会議終了後は、
なずな庵さんの、コース料理を頂きました


【畳屋息子となんとかしゅう会の方々】
タカ~ また出ましたよ↓(笑)

【友達 青穂】
コース料理で出た~

【明太子パスタ クリームソース】
とても美味しかったです

会員の皆様も、美味しい美味しい言ってました

わたくしは、美味しかったのでもう一皿頼んで頂きました

なずな庵さん、またお世話になりました


【なんとかしゅう会の方々】
なんとかしゅう会の皆様~
これからの行事も、地域の為 助け合い頑張りましょう

二次会は、二里町にある・・・
次の記事にて~

2012年06月05日
県下一斉ふるさと美化活動に参加を~
3日(日曜)の午前中は、
平成24年県下一斉ふるさと美化活動
有田川河川敷の草払いに参加して来ました。
有田川 川西バス停前を8時から
二里町をなんとかしゅう会の会員8名程で草払いを。

【会員の方々 草払い】
会の皆様のお力で、河川敷が綺麗に

【会員の方々 草払い】
遅れて参加の~
(わたくしも少し遅れての参加でしたが
)

【梶山会長 草払い】
梶山会長、お忙しい中お疲れ様でした
草を刈った後から、

【妻 ゴミ拾い】
福母さんが、池田君よかったら奥さんにゴミ拾いを手伝ってもらえない・・・・
と言う事で~
わたくしが、強制的にお願いした訳ではありません
それにしても、
拾うのが嫌になる位に、多くのゴミが捨てられていました
モラルの問題ですね!
わたくしの事が会長FBでご紹介~

【梶山会長FBカバー】
カッコイイから載せてみました
(このカバー、いいなぁ~)
わたくしの頑張ってる姿を会長が盗撮!(いつの間に~
)
こちら↓がFBでの記事写真

【畳屋息子 後姿】
前日(2日)に、少しばかり刈っておられたので、
日曜は、2時間程で終える事が出来ました。
なんとかしゅう会の皆様、暑い中お疲れ様でした



有田川河川敷の草払いに参加して来ました。
有田川 川西バス停前を8時から
二里町をなんとかしゅう会の会員8名程で草払いを。

【会員の方々 草払い】
会の皆様のお力で、河川敷が綺麗に


【会員の方々 草払い】
遅れて参加の~
(わたくしも少し遅れての参加でしたが


【梶山会長 草払い】
梶山会長、お忙しい中お疲れ様でした

草を刈った後から、

【妻 ゴミ拾い】
福母さんが、池田君よかったら奥さんにゴミ拾いを手伝ってもらえない・・・・
と言う事で~
わたくしが、強制的にお願いした訳ではありません

それにしても、
拾うのが嫌になる位に、多くのゴミが捨てられていました

モラルの問題ですね!
わたくしの事が会長FBでご紹介~

【梶山会長FBカバー】
カッコイイから載せてみました

わたくしの頑張ってる姿を会長が盗撮!(いつの間に~

こちら↓がFBでの記事写真

【畳屋息子 後姿】
前日(2日)に、少しばかり刈っておられたので、
日曜は、2時間程で終える事が出来ました。
なんとかしゅう会の皆様、暑い中お疲れ様でした


2011年10月13日
フェイスブック会長と、味わいうどん・そば「みたま」さんでお食事♪
日曜(9日)の午前中は、
二里町をなんとかしゅう会の、草払いに行って来ました。

【有田川】
小学校前、

【草払いの場所】
先週から行われているのですが、
先週は、7~8名の参加という事でしたが、
(畳屋息子は、ペタンク大会で先週は参加出来ず)
今回は、
梶山会長、浦川さん、畳屋息子の3名で草払いを行いました!

【梶山会長】
3人だったので、きゃーなえました(疲れた)
お昼を食べて帰ろうという事で、
こちら↓ 小学校近くの~

【みたまさん】
梶山会長は、

【メニュー表】
実物の~

【天とじ丼セット】
盗撮を

【梶山会長】 会長は、フェイスブックに投稿中
畳屋息子は、

【メニュー表】
実物の~

【ミニかつ丼天盛りセット】 ↑この前と同じ
梶山会長が、
「池田君のブログの写真で、お店の前で写ってるやり方面白いよね~」
と言われたので、今回は・・・・

【お店前 梶山会長】
わたくしの代わりに、会長にやっていただきました
朝早くから、梶山会長・浦川さん、お疲れ様でした
梶山会長~
(伊万里・有田地区フェイスブック・二里町をなんとかしゅう会会長)
フェイスブックの事で、色々と教えていただき有難うございました。
しかし、まだ私はよく分っていませんが・・・(笑)
すいませんが、会長~
私は、今の所は~ブログの方が楽しいかなぁ
フェイスブックも楽しいですが(笑)
二里町をなんとかしゅう会の、草払いに行って来ました。

【有田川】
小学校前、

【草払いの場所】
先週から行われているのですが、
先週は、7~8名の参加という事でしたが、
(畳屋息子は、ペタンク大会で先週は参加出来ず)
今回は、
梶山会長、浦川さん、畳屋息子の3名で草払いを行いました!

【梶山会長】
3人だったので、きゃーなえました(疲れた)

お昼を食べて帰ろうという事で、
こちら↓ 小学校近くの~

【みたまさん】
梶山会長は、

【メニュー表】
実物の~

【天とじ丼セット】
盗撮を


【梶山会長】 会長は、フェイスブックに投稿中
畳屋息子は、

【メニュー表】
実物の~

【ミニかつ丼天盛りセット】 ↑この前と同じ

梶山会長が、
「池田君のブログの写真で、お店の前で写ってるやり方面白いよね~」
と言われたので、今回は・・・・

【お店前 梶山会長】
わたくしの代わりに、会長にやっていただきました

朝早くから、梶山会長・浦川さん、お疲れ様でした

梶山会長~
(伊万里・有田地区フェイスブック・二里町をなんとかしゅう会会長)
フェイスブックの事で、色々と教えていただき有難うございました。
しかし、まだ私はよく分っていませんが・・・(笑)
すいませんが、会長~
私は、今の所は~ブログの方が楽しいかなぁ

フェイスブックも楽しいですが(笑)
2011年08月20日
有田川カワニバルの前に、なんとかしゅう会 草払い
今朝は7時から
二里町をなんとかしゅう会の、草払いが行われました
仕事前に2時間ほど参加を

【有田川河川敷】
少し遅れて行きましたら・・・
結構~刈られてました

【手前・福もさん 右奥・S穂 左奥・前会長 】
地元区長さん、なんとかしゅう会の皆さん
計20~30人ほどで、カワニバル会場草払いを

【小学校前・河川敷】
2時間もしないうちに
決められた範囲の、草払いが終わりました

【草払い後】
この前
建てた看板も倒れることなく

【カワニバル看板裏】
後は、当日 雨が降らない事を祈るばかりです
今日は、朝早くから
地域の皆様、お忙しい中お疲れ様でした
梶山会長~

【よか男・梶山会長】
熊本行きの前に、お疲れ様でした
ふぅ~ 疲れたなぁ~
あっ・・・ 明日も、朝早く起きんばいかんかった
明日は、消防夏季点検なので
では~
二里町をなんとかしゅう会の、草払いが行われました
仕事前に2時間ほど参加を

【有田川河川敷】
少し遅れて行きましたら・・・
結構~刈られてました

【手前・福もさん 右奥・S穂 左奥・前会長 】
地元区長さん、なんとかしゅう会の皆さん
計20~30人ほどで、カワニバル会場草払いを

【小学校前・河川敷】
2時間もしないうちに
決められた範囲の、草払いが終わりました

【草払い後】
この前
建てた看板も倒れることなく

【カワニバル看板裏】
後は、当日 雨が降らない事を祈るばかりです

今日は、朝早くから
地域の皆様、お忙しい中お疲れ様でした

梶山会長~

【よか男・梶山会長】
熊本行きの前に、お疲れ様でした

ふぅ~ 疲れたなぁ~
あっ・・・ 明日も、朝早く起きんばいかんかった

明日は、消防夏季点検なので

では~
2011年07月06日
鹿島市田澤記念館での交流会へ
日曜(3日)の午前中は、消防団の夏期訓練が
7時から行われましたので、行って来ました
午後からは、二里公民館館長さんと
鹿島市田澤記念館で行われた、交流会に参加して来ました

【田澤記念館長さん】
17時まで研修が行われて
それから場所移動して、懇親会が行われました
鹿島市自然の館ひらたにさんで
始めに挨拶が

【クリエイトさが会長さん】
皆さんと、食事をしながら楽しくお話を
1時間も経ってないと思いますが
参加されていた方々が、一芸をご披露されたり歌を歌ったり







色んな一芸を、観たり聞いたりして楽しい懇親会でした
部屋へ戻り
館長さんと、お酒を飲みながら遅くまでお話を
普段は長くお話できないので
色んなお話をお聞きする事が出来て、とても良い時間でした
4日(2日目)も、実践活動の報告があり
それから、シンポジウムが行われました

【登壇者の方々】
4名の先生方が、体験や考えをお話されました
そして、交流会は午前中に終了
帰りに鹿島で、館長さんのお勧めのちゃんぽんを頂き帰宅しました
美味しかったなぁ~
館長さん、2日間お世話になりました
福岡についで、良い勉強をさせていただき有難うございました
7時から行われましたので、行って来ました
午後からは、二里公民館館長さんと
鹿島市田澤記念館で行われた、交流会に参加して来ました

【田澤記念館長さん】
17時まで研修が行われて
それから場所移動して、懇親会が行われました
鹿島市自然の館ひらたにさんで
始めに挨拶が

【クリエイトさが会長さん】
皆さんと、食事をしながら楽しくお話を
1時間も経ってないと思いますが
参加されていた方々が、一芸をご披露されたり歌を歌ったり







色んな一芸を、観たり聞いたりして楽しい懇親会でした
部屋へ戻り
館長さんと、お酒を飲みながら遅くまでお話を
普段は長くお話できないので
色んなお話をお聞きする事が出来て、とても良い時間でした
4日(2日目)も、実践活動の報告があり
それから、シンポジウムが行われました

【登壇者の方々】
4名の先生方が、体験や考えをお話されました
そして、交流会は午前中に終了
帰りに鹿島で、館長さんのお勧めのちゃんぽんを頂き帰宅しました
美味しかったなぁ~

館長さん、2日間お世話になりました
福岡についで、良い勉強をさせていただき有難うございました

2011年04月26日
松嘉さんでの観桜会報告~ 二里町をなんとかしゅう会の飲み会
昨日は、
伊万里市二里町大里にある松嘉(料亭)さんで、
二里町をなんとかしゅう会の、観桜会(総会・懇親会)がありました。

【松嘉さん】
本来は二里町の八幡さんで、
桜を見ながら飲み会(観桜会)があるのですが、
今年は震災がありましたので、
悩まれた結果、
まとめて、昨日行われました。
19時過ぎ頃から総会が始まり、

【総会内容】

【23年度事業計画】
総会が終わり・・・

【30代~60代の方々】
昨日も、公民館館長さんから良いお話を聞くことが出来ました。
楽しい飲み会でした

【初代会長】
最後に初代会長の挨拶があり、解散となりました。
その後・・・

【よくブログにでる友達】
友達と~

【伊十さん】
始めの写真の、左下に小さく写っています。
カクテルやワインを頂きました~
写真を撮ったのですが、酔っ払った顔が・・・
ひどかったので、載せるのを止めました。
飲み過ぎて、今日は体調が・・・
久しぶりに、昨日の最後辺りの記憶が・・・
皆さん~
飲み過ぎには、気を付けましょう~
では、
また明日~
伊万里市二里町大里にある松嘉(料亭)さんで、
二里町をなんとかしゅう会の、観桜会(総会・懇親会)がありました。

【松嘉さん】
本来は二里町の八幡さんで、
桜を見ながら飲み会(観桜会)があるのですが、
今年は震災がありましたので、
悩まれた結果、
まとめて、昨日行われました。
19時過ぎ頃から総会が始まり、

【総会内容】

【23年度事業計画】
総会が終わり・・・

【30代~60代の方々】
昨日も、公民館館長さんから良いお話を聞くことが出来ました。
楽しい飲み会でした


【初代会長】
最後に初代会長の挨拶があり、解散となりました。
その後・・・

【よくブログにでる友達】
友達と~

【伊十さん】
始めの写真の、左下に小さく写っています。
カクテルやワインを頂きました~

写真を撮ったのですが、酔っ払った顔が・・・
ひどかったので、載せるのを止めました。

飲み過ぎて、今日は体調が・・・
久しぶりに、昨日の最後辺りの記憶が・・・
皆さん~
飲み過ぎには、気を付けましょう~

では、
また明日~