2011年05月25日
福岡での交流会の続き~ 2次会で沖縄の方々の・・・ 翌日は、特別企画が~
福岡での交流会の続きを~
土曜(21日)の、夜のパーティ会場には、
数え切れない程の、多くの方々が参加されていました。

【写真1】

【写真2】

【写真3】
各県の特産品・稀少品を持ち寄り行われた~

【オークション制「せり市」】
1次会が終わり、隣の会場で2次会が~
2次会の終わり頃には・・・
沖縄の方々が、三線(さんしん)・太鼓を持って来て~

【写真1】

【写真2】

【写真3】
皆さん、楽しんでおられました
二里公民館・黒川公民館館長さんも、踊られていました。
私は写真を

日曜日(22日)は、
特別企画のインタビュー・ダイアローグ
未来の必要~「学習」から「教育」へ~

【司会者 三浦先生】
4名の登壇者(実行委員・大学教授等)の話があり、
後半には、参加者の方々も交えて(質問等)の事がありました。
来年も、これだけでもいいので参加したいと思う特別企画でした。
土曜(21日)の、夜のパーティ会場には、
数え切れない程の、多くの方々が参加されていました。

【写真1】

【写真2】

【写真3】
各県の特産品・稀少品を持ち寄り行われた~

【オークション制「せり市」】
1次会が終わり、隣の会場で2次会が~
2次会の終わり頃には・・・
沖縄の方々が、三線(さんしん)・太鼓を持って来て~

【写真1】

【写真2】

【写真3】
皆さん、楽しんでおられました

二里公民館・黒川公民館館長さんも、踊られていました。
私は写真を


日曜日(22日)は、
特別企画のインタビュー・ダイアローグ
未来の必要~「学習」から「教育」へ~

【司会者 三浦先生】
4名の登壇者(実行委員・大学教授等)の話があり、
後半には、参加者の方々も交えて(質問等)の事がありました。
来年も、これだけでもいいので参加したいと思う特別企画でした。
こんな人ほどお金の勉強が必要~ もう一つ学ぶべき事は、生きていく上で大事な・・・
ある所に、お金に困っている男がいました。 「日本のいい話」 魂が震える話より~
「ならぬものはならぬ」~ 如何に子供の頃から教育が大事か! 日本のいい話
みっともない人・・・ 「見とうもない、見たくもない人」から運が良くなる人になる秘訣~
誕生日というのは・・・ 「日本のいい話」 ウチの息子も感謝出来る人に~(^^♪
「先縁尊重」~ 人生で忘れてはいけない、とても大切な事!
誰がやっても、どんな場合でも通用し、人生の成功者になる為の法則~ 「感謝」!
今回も良い刺激になった福岡での交流会~ 第32回 生涯教育実践研究交流会
指摘され、毎朝している習慣~ 生きていく上でとても大事なこと。
いかにして全国的なブームを巻き起こしたのか!
ある所に、お金に困っている男がいました。 「日本のいい話」 魂が震える話より~
「ならぬものはならぬ」~ 如何に子供の頃から教育が大事か! 日本のいい話
みっともない人・・・ 「見とうもない、見たくもない人」から運が良くなる人になる秘訣~
誕生日というのは・・・ 「日本のいい話」 ウチの息子も感謝出来る人に~(^^♪
「先縁尊重」~ 人生で忘れてはいけない、とても大切な事!
誰がやっても、どんな場合でも通用し、人生の成功者になる為の法則~ 「感謝」!
今回も良い刺激になった福岡での交流会~ 第32回 生涯教育実践研究交流会
指摘され、毎朝している習慣~ 生きていく上でとても大事なこと。
いかにして全国的なブームを巻き起こしたのか!
大会委員長もおっしゃっておられましたが、「実践事例発表6時間、交流会6時間」のタイムスケジュールは、私も大いに気に入っています。
毎年、手弁当で開催されている交流会ですが、参加するたびに新たなエネルギー(?)を吸収している自分がいます。
今回はじめて参加されて、いろんな思いをされた事と思いますが、先ずは参加という第一歩だったと思います。
時間を掛けてゆっくりと咀嚼してみてください。きっと、不思議な魅力を持った「味」が出てくると思います。 n岡
館長さんも、お疲れ様でした。
行き帰りとも、運転有難うございました。
良い体験をさせていただき有難うございました。
今日は天気が悪いので、研修での事を振り返る時間に
しようと思っています。