2009年10月18日
始球式の写真
体育の日のドリーム、ベースボールの始球式の写真をいただきました
職域野球大会も秋晴れの最高の野球日和のなか行われました

職域野球大会も秋晴れの最高の野球日和のなか行われました

Posted by 池田畳店 四代目
at 17:49
│Comments(7)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
帰りドラちゃんの審判を見てきましたが、後にファールが飛んだかと思えば飛び上がって”痛い”とあんなコールは野球にあったかな~と考えていました。
選手からコールドスプレーかけてもらっていたようですが、指が短かったお陰で大事に至らなかったようでなりよりです。
やはり肉と言うプロテクターが手の甲から指にかけて防護しているからでしょうる
ところで、三間坂のKYさんは外出ができないそうですが、何かあったのでしょうか?
夜の巷を徘徊して溝にでもはまったのかな?
それとも病気かな?
始球式の左はし、直立不動でスタイルがいいですね。
“カッコイイ”です。
二枚目はKさんが球審で二塁の塁審が耕さんかな?
名コンビ?それとも迷コンビかな?
同じ地区の方ですから・・・・
しかし、2、3日腰の痛みがひかなくて・・・
動くのがつらいです。
?の件は、ピンポンです
腰痛は散歩と腹筋、背筋がいいのでは
違いますよ。お尻にオデキができて化膿していたのです。
つらかったですよ・・・試合のときプレイかけて構えたらつぶれてしまって気になってネ・・・大変な思いをしました。
シモヘイワさんの面倒をみろと耕さん、Kさんから頼まれたのはいいのですが、付き合ったら何時も午前様になるようです。
彼は人の多い所が好きのようですね~
こんどは耕さん方も付き合ってあげてください。
そういえば、シモヘイワさんの先輩もいらっしゃいましたね。
お願いします。