2010年02月21日
古伊万里旗中学生野球大会

昨日から始まった中学生の野球大会は絶好の野球日和でした
審判も、有田、伊万里の両地区の協会の協力で行われました
反省会も仲良く盛り上がりましょう



Posted by 池田畳店 四代目
at 14:04
│Comments(5)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先日の古伊万里ライオンズ旗、お疲れ様でした。
皆さんのご協力のおかげで、何事もなく終わることができました。また、今大会は、有田・伊万里両地区の審判により運営するという、画期的な大会でもありました。
全体を通して試合時間も短く、スムーズな試合進行ができたのではないかと思います。これからも、両地区で刺激しあいながらやっていければいいですね。今後ともよろしくお願いします。
自分自身の姿がよく写っているようにおもえました。
しかし、日曜日は失敗が多くて・・・反省です。
反省会では諸先輩が帰られたらドラちゃんが吹きまくっていましたね。
審判の時もあのくらいに元気だしてくれたらと思います。
さて、シーズンも始まりました11月まで頑張っていきましょう。
”五分で来い”も何事もなかったのうちですね
和様
被写体がいいと言うことですね
いやー、あれには私も驚きました。何か嫌な予感めいたものがありましたので、念のために電話しといてよかったです。「アンパイヤー保険・緊急特約」が効きました。ありがとうございました。
ところで、オーナーさんの後輩一号さんは、自宅で白山羊か黒山羊を飼っていらっしゃるのでしょうか?しかし、何事もなかったように進行するのも審判の仕事です。
あまりにも足が長く写っていたので、耕さんかな~と思っていました。
何事もなかったように進行するのも難しいですね。
だけど、何かあっても気づかなくて完璧に終わったと言っていた人もいたような気がします。
ところで、後輩の一号さんは珍しく帰るのが早かったですね。
それに、大人しかった酒量が少ないのか?それとも、ドラちゃんのオシャベリに圧倒されてしまったのかな?