2008年06月05日

畳離れ

”おりゃ、じゅうたんどん、敷くと、すかんチャンネ。。”と言うお言葉に元気をもらいました、と同時に”ありがとうございます”でおわらず、そのお言葉を具体化することに反畳離れの対策があるのでしょうか
畳離れ





畳離れ



畳離れ今岳窯様にいただきました


タグ :伊万里窯元


Posted by 池田畳店 四代目  at 06:00 │Comments(3)

この記事へのコメント
私も畳みがいいと思います。
何で畳みの上に絨毯をするのかな~と思います。
 私も日本人(人様は日焼けしているから日本人?と言われますが)一番畳が日本の風土にあっているのにと思います。
 床の間があって畳み、落ち着きますね~。
Posted by 駆け出し at 2008年06月05日 06:24
 消防団格納庫のコンクリートの上も好きですよね・・・
Posted by 使い勝手のいい男 at 2008年06月05日 08:20
そうですね~。
夏は冷たくていい心地でした。
あの時は、‘ここは何処?私は誰”の世界でした。
 なにを言わせるか~折角忘れとったとに~。
 そのうち、前の堀が増水した時に落ちるぞ~!!
 ドラちゃん昨日なんで私の車が家にあるとかな~って思っていたらしいです。
 彼は完全な二日酔いでした!!
Posted by 駆け出し at 2008年06月05日 11:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。