2011年03月10日
魅力を語り合う会、報告
「第2回魅力を語り合う会」、に参加して来ました。
始めに、会長挨拶
次に、古子の滝ふじと記念碑の発表
そして、ふたさと悠ゆう塾の活動についての発表がありました。

発表が終わり、アンケートを書いた後は・・・

皆さん、楽しく話をしながらお酒を飲み、解散となりました。
第1回も参加させて頂いたのですが、
年配者の方々が、地元のために活動していることがよくわかりました。
各地、このような活動をして頑張っておられるんだと思います。
そう思うと、これからの人(30代~40代)が協力して、
将来(子供)の為に、住んでいる所を住み良い場所に
していかなければいけないと思いました。
二里公民館の、西岡館長さんに教えて頂いた
「動機善なりや 私心なかりしか」
この言葉が、思い浮かびます。
今日の事は、
伊万里市二里公民館のブログが、
詳しく載っているんじゃないかと思います。
今日は、良いお話が聞けてよかったです。
このような場所に、参加させてもらえるようになり
また、友達に感謝
始めに、会長挨拶
次に、古子の滝ふじと記念碑の発表
そして、ふたさと悠ゆう塾の活動についての発表がありました。
発表が終わり、アンケートを書いた後は・・・
皆さん、楽しく話をしながらお酒を飲み、解散となりました。
第1回も参加させて頂いたのですが、
年配者の方々が、地元のために活動していることがよくわかりました。
各地、このような活動をして頑張っておられるんだと思います。
そう思うと、これからの人(30代~40代)が協力して、
将来(子供)の為に、住んでいる所を住み良い場所に
していかなければいけないと思いました。
二里公民館の、西岡館長さんに教えて頂いた
「動機善なりや 私心なかりしか」
この言葉が、思い浮かびます。
今日の事は、
伊万里市二里公民館のブログが、
詳しく載っているんじゃないかと思います。
今日は、良いお話が聞けてよかったです。
このような場所に、参加させてもらえるようになり
また、友達に感謝

Posted by 池田畳店 四代目
at 22:48
│Comments(0)