2011年06月24日
去年、絵付けした茶碗
水曜の、二里町をなんとかしゅう会の会議は
生活体験塾・カワニバル・草払いの、話し合いがありました
終わり頃に・・・
武雄で行われていた、FB交流会の模様を

【梶山会長】
話を戻しまして
事前研修会で、茶碗の絵付けがありまして
一週間使う茶碗に、文字や絵を描いて
これが去年、私が絵付けした

【将棋の文字入り茶碗】
なかなかでしょ

【外側】
一昨年作った、花びらを描いた茶碗は
割ってしまいまして
それも気に入っていたのですが
それにしても
色々な手法があり
楽しい絵付け体験です
生活体験塾・カワニバル・草払いの、話し合いがありました
終わり頃に・・・
武雄で行われていた、FB交流会の模様を

【梶山会長】
話を戻しまして
事前研修会で、茶碗の絵付けがありまして
一週間使う茶碗に、文字や絵を描いて
これが去年、私が絵付けした

【将棋の文字入り茶碗】
なかなかでしょ


【外側】
一昨年作った、花びらを描いた茶碗は
割ってしまいまして

それも気に入っていたのですが

それにしても
色々な手法があり
楽しい絵付け体験です

Posted by 池田畳店 四代目
at 15:00
│Comments(4)
それから、文字が上手~!!
なかなかです!笑
絵付け体験で書かれたんですね
先輩さんの所で体験されたのかと思ったんですが
武雄で体験されたんですね、割らないようにしないとですね。
褒めていただくと、照れますね~
今年も作るので、また記事に載せたいと思います(^^)/
すいません、説明不足で~
絵付け体験は、二里公民館で行われました。
武雄のは、その日の会議の時に会長さんが
こんな事が行われているよと、見せてくれてた写真でした。
茶碗、色等気に入っています~(^^)