2008年10月18日

リホーム

〝ゴロンってすっところのいる”と言うお父さんの一言で畳の部屋になりました、六畳の部屋にちょっと小さめの畳です
リホーム




リホーム

障子の張替え


タグ :伊万里


Posted by 池田畳店 四代目  at 06:00 │Comments(5)

この記事へのコメント
おはようございます。

畳は気持ちいいですよねぇ(⌒~⌒)

ごろんとなって、ほわ~んと体中を
休ませます!

この頃は、アパート状況も変わってきて、畳がない所が多くなりましたが、やはり、日本人の生活の中には なくてはならない畳ですよね~!!
障子の張り替えしたら、すっきりするだろうなあ~♪
と、我が家を見て 思います(≧∇≦)
Posted by 心にっこり at 2008年10月18日 07:34
こんにちわ☆
やっぱり日本人はごろんってするところいりますよね~♪うちもフローリングの一角に畳の所あります♪
Posted by ごはんちゃん at 2008年10月18日 08:38
 心の休まるとろろは必要ですよね。畳はいいですね。何か心の中のもやもやしたところを吸収してくれるような包容力を感じます。
Posted by 使い勝手のいい男 at 2008年10月18日 22:50
もしかして、耕さん心休まる場所がないとか?
球場には畳がありますので(Ⅰさんが畳表変えてくださった)落ち着きますよね~。
 耕さんも、KYさんのように球場が唯一の居場所というようにならないように祈っています。
 今日も夜明け前に家を出て球場に行くのでしょう、遠いところからご苦労さまです。
Posted by 駆け出し at 2008年10月19日 02:14
癒し効果で頑張ります
Posted by 池田 at 2008年10月19日 07:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。