2008年10月18日
リホーム
〝ゴロンってすっところのいる”と言うお父さんの一言で畳の部屋になりました、六畳の部屋にちょっと小さめの畳です

障子の張替え
障子の張替え
タグ :伊万里
Posted by 池田畳店 四代目
at 06:00
│Comments(5)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
畳は気持ちいいですよねぇ(⌒~⌒)
ごろんとなって、ほわ~んと体中を
休ませます!
この頃は、アパート状況も変わってきて、畳がない所が多くなりましたが、やはり、日本人の生活の中には なくてはならない畳ですよね~!!
障子の張り替えしたら、すっきりするだろうなあ~♪
と、我が家を見て 思います(≧∇≦)
やっぱり日本人はごろんってするところいりますよね~♪うちもフローリングの一角に畳の所あります♪
球場には畳がありますので(Ⅰさんが畳表変えてくださった)落ち着きますよね~。
耕さんも、KYさんのように球場が唯一の居場所というようにならないように祈っています。
今日も夜明け前に家を出て球場に行くのでしょう、遠いところからご苦労さまです。