2008年11月30日
女子審判員
西北部大会も来年百周年をむかえます、その記念というわけ、ではないのですが女子の審判員が誕生します、なんと二十代独身(よだれ、、)、”グランドでは、ゴールデン、ボール、がクッイテいようが、なかろうが関係ないからナ”と勇ましいことをオッシャル先輩審判のオッサンたちも、懇親会の席では、小学校一年生の入学式での、我が子を目で追う母親のまなざしとおんなじでした、この娘が、嫁ぐときを想像すると、”花嫁の父ならぬ、花嫁の審判”がグランドでジャッジするような目で、婿殿を吟味するのでしょうか、、よけいなお世話ですが、今どこで鼻毛ぬいてるか知りませんが”覚悟”ナサレヨ、、、


”飲トキャ箸置いて飲めよなァ”
”飲トキャ箸置いて飲めよなァ”
Posted by 池田畳店 四代目
at 05:26
│Comments(5)
ところで、反省会の時撮れと言われてシャッターを押した写真が載っていないのはなんでかな?
写りが悪かったのか、それとも掲載できるようなものではなかったのかな?
シーズン中は家を空ける事が多かったと思いますが、その分をオフの間にとり戻して、充分家族孝行をしてください。家の中に居場所がなくても国見台は開いておりませんのでご注意ください。
また、来シーズンに向けて体力をつけるときでもありますので、暴飲暴食を避けて、1日4試合こなせる体力をつけておいて下さい。一年間ご協力有難うございました。
どうやら、あたしの事の様ですね
残念ながら来年は三十路になりますが、覚悟の上がんばります