2013年02月25日
縁起の良い物を某ブロガー様のお店で~ 伊万里大川内山ひいな祭
昨日は、
大川内山で行われている、磁器ひいなまつりに行って来ました。
どこにお邪魔して来たかと言うと~
と、その前に・・・
昨年、結婚式の前撮りを大川内山で撮影をさせて頂きました。

【畳屋息子 妻】
お店の中で撮影させて頂いたのが、こちら↓

【伊万里鍋島焼窯元・伊万里焼せいら・徳永窯さん】
昨年は、撮影にご協力頂き有難うございました
話を戻しまして、
店内には可愛らしい~

【磁器ひいなの数々】
わたくしには、まだ購入出来ませんでしたので、
こちらを↓購入して来ました

【六瓢皿 (無病)】
六つの瓢箪(ひょうたん)を並べた縁起の良い器だそうです
その器に、
一緒に購入して来た作品を合わせて、

【六瓢皿 カエル・金魚の置物】
男の私が言うのもなんですが(30後半のいい大人が)、可愛らしくて良い感じでしょ
2013 伊万里大川内山「磁器ひいなまつり」
2月16日(土)~3月10日(日)まで開催されています。
皆様、大川内山の磁器ひいなまつり、いかがですか
(うささんに、「まつりのご協力お願いね~ 伊万里を盛り上げましょう~」とお願いされてましたので
)
そして、、甘い物がお好きな方は~
まつりを楽しんで、喫茶こせんさんでお茶なんかいかがでしょ~
畳屋息子が、こせんさんにお邪魔した時の事はこちらを
大川内山で行われている、磁器ひいなまつりに行って来ました。
どこにお邪魔して来たかと言うと~
と、その前に・・・
昨年、結婚式の前撮りを大川内山で撮影をさせて頂きました。

【畳屋息子 妻】
お店の中で撮影させて頂いたのが、こちら↓

【伊万里鍋島焼窯元・伊万里焼せいら・徳永窯さん】
昨年は、撮影にご協力頂き有難うございました

話を戻しまして、
店内には可愛らしい~

【磁器ひいなの数々】
わたくしには、まだ購入出来ませんでしたので、
こちらを↓購入して来ました


【六瓢皿 (無病)】
六つの瓢箪(ひょうたん)を並べた縁起の良い器だそうです

その器に、
一緒に購入して来た作品を合わせて、

【六瓢皿 カエル・金魚の置物】
男の私が言うのもなんですが(30後半のいい大人が)、可愛らしくて良い感じでしょ

2013 伊万里大川内山「磁器ひいなまつり」
2月16日(土)~3月10日(日)まで開催されています。
皆様、大川内山の磁器ひいなまつり、いかがですか

(うささんに、「まつりのご協力お願いね~ 伊万里を盛り上げましょう~」とお願いされてましたので

そして、、甘い物がお好きな方は~
まつりを楽しんで、喫茶こせんさんでお茶なんかいかがでしょ~
畳屋息子が、こせんさんにお邪魔した時の事はこちらを

Posted by 池田畳店 四代目
at 08:00
│Comments(2)
次回大川内山のイベントは
3月の終わりから
春の窯元市が始まります。
桜もきれいに咲きますので
今度は奥様とご一緒にお出かけください。
こちらこそ、お世話になりました(_ _)
春の窯元市良いですね~♪、
多くの方々に来てもらえると良いですね( ^∀^)