2009年02月28日

古伊万里旗中学生野球大会

第一試合,  有田vs啓成

有田が足を使った攻撃で得点を重ね、エース好投で3-1で快勝

第二試合(決勝)
西有田vs有田

西有田が先手を取ってエースが完封し3-0で優勝

両チームとも走る姿勢が素晴らしく、決勝戦にふさわしい好ゲームでした

仕事で行けなかったんですが、審判員からコメントがはいりました。古伊万里旗中学生野球大会

古伊万里旗中学生野球大会

古伊万里旗中学生野球大会

古伊万里旗中学生野球大会






Posted by 池田畳店 四代目  at 17:51 │Comments(10)

この記事へのコメント
私も、用が出来て応援に行けなかったんです。

息子はヒットも打てず、決勝は残念な結果でしたが・・・


野球を出来ることに、感謝!
そして、野球が出来る環境にしていただいている、審判員・指導者・保護者・チームメートに感謝!!
Posted by げんき100 at 2009年02月28日 21:29
おはようございます。
昨日の中学校の大会はいい試合でした
有田、西有田のピッチャーはいいピッチャーですね
今後が楽しみです
 できれば同じ条件で試合してもらったら良かったように思いますが
試合日程の都合ですから仕方ないですね。
げんき100さん、昨日は応援できなかったのですか残念ですね。

今日はみどりの森で高校野球の審判講習会ですねグランドを
走り思いっきり大きな声を出さなくては。
 三月八日からいよいよ高校野球も解禁になります
いよいよ高校野球とともに春がきますね
 こうやって子供達と野球ができることに感謝です。
Posted by 飼育係 at 2009年03月01日 05:11
げんき100様
ややもすると、"わが子わが子”になりがちで
目先の一勝にこだわり、指導者批判につながったり
の大人を、みかけますが
さすいがに、心も視野もひろいですネ
アルプススタンドのマドンナという存在感が想像できます


和様
今日のテーマは、膝を上げて走る、大きな声を出す、それにボールをよける
です、
Posted by 池田 at 2009年03月01日 06:27
池田 様
課題 足を上げ前に進むです。
Posted by 飼育係 at 2009年03月01日 07:34
<飼育係さま

<できれば同じ条件で試合してもらったら良かったように思いますが試合日程の都合ですから仕方ないですね。

ほんと、そう思います。でも、それも仕方ないことです。今回うちが二試合でしたが、また反対の立場になることもあるかと。

高校野球ですね~、私も大好きで、時々佐賀の球場に足を運んでいました。
高校生の元気で直向な姿がいいですね。



<池田さま

我が子は残念ながら、野球はあまり上手ではなく、野球を皆さんと共に続けることでたくさんのことを学べることに意義があると思っています。
出来れば、レギュラー定着で毎試合出場できたらいいんでしょうけど・・・

でも、休まず楽しく練習を続ける息子を嬉しく思います。

>アルプススタンドのマドンナ
池田さん、よくご存知で(笑・笑
ご覧になったことがないということは、良いですね~。
Posted by げんき100 at 2009年03月01日 16:47
 昨日は講習会から夜のミーティングまで長時間にわたり大変お疲れ様でした。私はあれからKYさんにつかまってしまい、早く帰ることが出来ませんでした。しかも、今朝は五時半に娘に起こされるし・・・自分の意志の弱さには参ってしまいます。
Posted by 使い勝手のいい男 at 2009年03月02日 11:56
げんき100さん、息子さん直向に頑張っていらっしゃるんですね。
 私は野球下手でクソがつくほどでしたよ。
だけどやっていたお陰で沢山の知り合いができて本当によかったと
思っています。
 息子さんにはずっと野球続けていってもらいたいですね。
 いいことありますよ。

耕さん
 またKYさんに捕まったのですか?
もしかして二日にまたがって呑んだのでは?
 意思が弱いというよりは、酒が好きなんですね
呑んでるときの姿いいですよ。
 額はピカピカと艶がでて、目じりが下がり
 何時もの怖い耕さんとは思えないです
 こんどはドラちゃんのお宅にお邪魔しましょう。
Posted by 飼育係 at 2009年03月02日 17:15
そうそう、池田様
 昨日は途中でいなくなられましたが
 真っ直ぐにお帰りになりましたか?
Posted by 飼育係 at 2009年03月02日 17:17
げんき様
レギュラーが取れなければ、大人になって審判の道がひらけます
お待ちしてます

耕様
トノミの和様を捕まえたデスネ

和様
次女の卒業式でしたガ
卒業生が帰ってきたときには、寝てました、憶えてません
Posted by 池田畳店池田畳店 at 2009年03月02日 17:49
<飼育係さま

野球を通じて、たくさんの方・いろんなことを知ることができますよね。

本当に素晴らしいことと思います。



<池田さま

<レギュラーが取れなければ、大人になって審判の道がひらけます
そうですね~、素晴らしい道がありました。

しかし今のところ、少年野球の監督・コーチが素晴らしい方だったので、その影響か、少年野球の指導者になりた言っていました。


もし、審判員になりたいと彼が言った時は、よろしくお願いします。
Posted by げんき100 at 2009年03月02日 21:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。