2017年01月23日
これがまかり通っては・・・いじめ???犯罪にしなくて・・・
【東京電力福島第1原発事故で福島県から
横浜市に自主避難した中学1年の
男子生徒がいじめを受けた問題で、
横浜市教育委員会の岡田優子教育長は
20日、「(同級生からの)金銭要求を
いじめと認定するのは困難」と述べた。
生徒側は、
いじめと認定するよう求めているが、
岡田教育長
「第三者委員会の答申を覆すのは難しい」
男子生徒はいじめを受けていた小学5年の時、
同級生から
「賠償金をもらっているだろう」と言われ、
自宅から現金を持ち出して
1回5万~10万円を渡していた。
市の第三者委が昨年11月にまとめた報告書は、
「金銭授受はいじめから逃れるためだった」
と指摘した上で、「おごりおごられる関係で、
いじめとは認定できない」と判断した。
生徒側は今月10日、
いじめと認定するよう求める要望書を提出していた。】

⬆文章・写真ネットから引用
いじめもと認めない、
そもそもいじめなんでしょうか?
こういった事は犯罪にしなくていいのか?
親の責任はとても重いですね。
こんな事がまかり通ってはならないですね。
横浜市に自主避難した中学1年の
男子生徒がいじめを受けた問題で、
横浜市教育委員会の岡田優子教育長は
20日、「(同級生からの)金銭要求を
いじめと認定するのは困難」と述べた。
生徒側は、
いじめと認定するよう求めているが、
岡田教育長
「第三者委員会の答申を覆すのは難しい」
男子生徒はいじめを受けていた小学5年の時、
同級生から
「賠償金をもらっているだろう」と言われ、
自宅から現金を持ち出して
1回5万~10万円を渡していた。
市の第三者委が昨年11月にまとめた報告書は、
「金銭授受はいじめから逃れるためだった」
と指摘した上で、「おごりおごられる関係で、
いじめとは認定できない」と判断した。
生徒側は今月10日、
いじめと認定するよう求める要望書を提出していた。】

⬆文章・写真ネットから引用
いじめもと認めない、
そもそもいじめなんでしょうか?
こういった事は犯罪にしなくていいのか?
親の責任はとても重いですね。
こんな事がまかり通ってはならないですね。
Posted by 池田畳店 四代目
at 12:00
│Comments(0)