2009年05月17日
いまはもう秋??
”薄紅のコスモスが秋の日に”と山口百恵の秋桜と云う曲がヒットしていたころは
コスモスは秋に咲いていたような気がします
和紙を使った健やか健康畳です
コスモスは秋に咲いていたような気がします

和紙を使った健やか健康畳です

タグ :伊万里
Posted by 池田畳店 四代目
at 14:57
│Comments(7)
池田様、昨年も今の時期コスモスを載せてられませんでしたか?
今週末も学童の大会をはじめ、いくつもの試合が予定されておりますが、市内の中学校の運動会等、いくつかの行事が重なっており、審判が足りるかどうか少々不安を感じております。そろそろ「繁忙期特約」を使わないといけないかも・・・
昨年は1輪だけの狂い咲きだったような気がします
狩人の歌っていた曲で、題名は知らないのですが
”気圧配置も秋イワシ雲が風にゆれてた”という
歌詞に枯れかかったコスモスが合うような気がします
耕様
昨日の雨は有難かったのですが、日曜日に自宅に
居場所は無いような気がしおました
こんな小春日和の…ですか?古かかな?と思います。
居場所がなかったですか?‘亭主元気で留守がいい!!’かな? 私は久々の休みでゴルフの打ちっぱなしに行っていました。
止まっているボールも難しいまっすぐに飛びません。
耕さん、五十になりましたので繁忙期特約は付けることは出来なくなりました。
三間坂のKYさんに回してください。
彼は今島原半島でジャガイモか玉葱掘っていると思います。
伊万里に帰りたがっていましたよ!
日除けの下りた白いレストラン・・・
コスモスの花は今でも咲いていますか・・・ コスモス街道by狩人
たぶんこんな歌詞だったと思います。なんだか歳がばれそうですね。
ところで、KYさんは単身で島原に行かれているのですか?飼育係さんの高校時代のお友達を紹介したら寂しくないかもしれませんね。
何か月か前に耕さんの18番を歌はなければいけないとドラちゃんにスナックにつれていかれました。
やっぱり、あの唄は顔の大きいダミ声で歌うオヤジには似合いません
ところでこの前の飲み会、狂い咲きならぬハイテンションな先輩がいらっしゃったような?
耕さん、島原の友人紹介したら毎晩呑んでKYさんは二日酔いで仕事になりません。
しかし、高校の時は私と同じで真面目で無口だったのですが、酒が入れば変わるようですね。
今週も飲み会ばかりで辛か
そんなことより、和さんのパソコンが使えるように
なったことに、乾杯!!
あとは、”日曜日の過ごし方規則”のCDをインストゥールしてください
コスモス街道という曲名だったんですね、ありがとう!