スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2017年07月14日

酷い言われようですね~ こんなんでは国民の為の改革が・・・


【官僚OB岸博幸・慶大院教授 】

改革しない安倍政権がちょっと改革を進めたら、
野党とメディアが寄ってたかってつぶしにかかる。
これでは改革を進められない。
今回の加計学園で分かった事実は、
日本経済の将来は暗いということだ。

加計学園をめぐる安倍政権の対応に
全く問題がなかったわけではない。
「総理のご意向」に関する文書について、
菅義偉官房長官は
「怪文書だ」と言い切ってしまった。
本来はそこまで盛り上がる案件ではないのに、
文書の存在をめぐる押し問答でワイドショーの
時間が使われている。

政府が軌道修正して、
文書の存在を追加調査すると
発表したのはよかった。
客観的事実を全部出せば、
政府が負けるはずがない。

前川氏の次官時代の「出会⚪系バー」
通いも、ワイドショーや週刊誌で
報道が盛り上がる一因になった。
官僚は頭がいいから屁理屈は作れる。
出会⚪系バー通いを暴露されて
前川氏が考えたのが、「女性の貧困の実地調査」
という屁理屈だったのだろう。
だが、
所詮は屁理屈に過ぎず、
リアリティーは感じられない。

前川氏の座右の銘は
「面従腹背」だそうだが、論外だ。
そんなことを正々堂々という
官僚なんて官僚のクズだと思う。
一時期とはいえトップを務めた人間が
そんなことを言えば、
文科省がそういう組織に見える。
文科省の後輩たちに迷惑をかけると思わないのか。
⬆記事の一部抜粋

http://www.sankei.com/smp/politics/news/170612/plt1706120032-s1.html
⬆クリックで記事が見れます。

支持率調査も同じことですね~
しっかり報道してもらいものです。
これからは、
色々なところから情報を
得なければならないですね。
こういう事では、
政治家がまともに
改革しようとしなくなりますね。
  


Posted by 池田畳店 四代目  at 21:13Comments(0)

2017年07月13日

YouTubeで隠蔽が暴かれ・・・ネット上では納得の声が~

先日の国会閉会中審査を、
ラジオで聴いてました。
加戸さんのご苦労が分かりました。
昨日から、
応援で記事を載せてみました。


【加計学園問題報道に関する表一覧】
⬆ネットより引用

加戸守行氏の話によると、
安倍総理は完全に濡れ衣で悪いのは
獣医師会一派なのだ。

(1)
獣医師が必要なのに文部科学省の
既得権益を守る岩盤規制が突破できなかった。
安倍総理の国家戦略特区で
ようやく歪められた行政が正された。

(2)
加計学園が選ばれたのは事務局長と
今治市選出の議員にコネがあったから。
安倍総理ははじめから無関係。
もし加計孝太郎理事長が安倍総理に
直接口利きできるのなら長年苦労することも、
今治市選出の議員とコンタクトを取る必要も
なかったということになる。

(3)
加計学園は12年間、
正当に努力していたので選ばれて当たり前。
獣医学部新設の必要性に共感し、
昔から粘り強く
提案していたのは加計学園だけだった。

これは贔屓など
という話ではなく正当な評価であろう。

前回の記事:
加戸守行が語った加計学園7つの真実。
「行政が歪められた」のではなく
国家戦略特区で「歪められた行政が正された」

利権を手放したくない獣医師会は文部科学省や
民進党とタッグを組んで内閣府と戦った。
しかしその過程で、
例えば民進党議員には3名に
それぞれ100万円の献金をするなど
不適切なバラマキがあったことが確認されている。


⬆ネットより一部抜粋

http://netgeek.biz/archives/99342
⬆クリックで記事が見れます。

現在は、
ソーシャルメディアユーザー・
ネットメディアがあるので、
こういった事が知る事が出来、
色んな見方が出来ますね。
  


Posted by 池田畳店 四代目  at 08:30Comments(0)

2017年07月12日

マスコミ・新聞が報道しない加計学園7つの真実!

マスコミ・新聞が、

報道しない加計学園7つの真実


【官僚OB加戸氏(前愛媛県知事)】

http://netgeek.biz/archives/99281
⬆こちらをクリックで記事が見れます。

記事の一部抜粋⬇

(4)
既得権益の擁護団体に悔しい思いをした。
だが民主党がやると言ってくれて
門前払いから検討にレベルアップした。
安心して次の知事にバトンタッチした。
でもやっぱり民主党も何もしてくれなかった。


(5)
欧米に負けないよう先端サイエンスと
感染症対策において日本人の生命にかかわる
問題として獣医師を育成しないといけないのに
「今治はダメ」「加計学園ありき」というのは
何でかなと思います。

(6)
加計ありきなんて事実は全くない。
愛媛県会議員と加計学園事務局長が
偶然友達だったから話ができて飛びついただけ。
これもダメ?友達ならダメ?ずっと思っていた
ことがようやくこの場で言えた。


(7)
一点の曇りもないというのが今回の事件の結論。
沢山取材が来たが都合の良いことはカットされて
私の申し上げたい事を取り上げてくれたメディア
は非常に少なかった。会見をカットなしで流した
YouTubeが全てを語り尽くしていると感じた。


素晴らしい官僚OB加戸さんです。

拡散して頂きたい記事ですね。
  


Posted by 池田畳店 四代目  at 08:33Comments(0)