2017年01月31日
料理人で銀座ろくさん亭主人~料理の鉄人・・・

【道場六三郎さん】月刊誌致知より
これまで私は数多くの
料理人と接してきましたが、
中には伸びていく人もいれば
途中で止まってしまう人、
消えていなくなってしまう人もいます。
その差はどこにあるのか。
私は料理の腕以上に
日常のあり方に表れると思っています。
玄関で脱いだ靴を揃えるとか
身の回りの掃除をきちんとするとか、
あるいはお客様にお膳を出す時に
お皿や箸が傾いていないかなど、
日常の当たり前のことが
徹底できているか否か。
さらに言えば、伸びる人は
若い時の数年間に「バカ」がつくほど
仕事漬けの日々を送っています。
これは間違いありません。
どこまでも上を目指し、
謙虚に素直に人の言うことを聞く。
そして、どんなに辛いことがあっても、
ここが踏ん張りどころと思い、
逆境をも喜んで受け入れ、
苦しいことから逃げない。
決して諦めない。
そこが一流と二流を分けるのです。
⬆致知出版社ウェブサイトより引用

【致知出版社より】
料理の鉄人、好きで観てました~(^-^)
2017年01月30日
特長~公式Facebookに9万人以上のファンが・・・
2017年01月28日
○○入りタンタン麺を頂いて来ました。伊万里のラーメン屋さん
昨晩は、仕事関係の新年会に出席を~
地元先輩も一緒でしたので、
新年会後、
タンタンに麺が食べたいという事で、
こちらに~

【ちー坊のタンタン麺さん】⬅クリック
わたくしは、辛いのは苦手でして、
辛さ1/4のこちらを注文、

【チーズ入タンタン麺 白】
辛さは選べます。
辛なし、1/4、1/2等々。
飲んだ後のラーメンは旨いですね~(^-^)
翌日こたえますが(^_^;)
地元先輩も一緒でしたので、
新年会後、
タンタンに麺が食べたいという事で、
こちらに~
【ちー坊のタンタン麺さん】⬅クリック
わたくしは、辛いのは苦手でして、
辛さ1/4のこちらを注文、
【チーズ入タンタン麺 白】
辛さは選べます。
辛なし、1/4、1/2等々。
飲んだ後のラーメンは旨いですね~(^-^)
翌日こたえますが(^_^;)
2017年01月28日
菓子舗さんでは二番人気商品~私は一番好きです(^-^)
前記事は、
城月堂さん一番人気のご紹介でした。
続いては、
城月堂さん二番人気の、

【かりんとうまんじゅう】
城月堂さんのかりんとうまんじゅう
わたくし、大好きでして~(^-^)
プレゼントでお渡しする際も、
延命橋と同じく、年代問わず喜んで頂けます。
詳しくは、
城月堂さんウェブサイトをご覧下さいまし。(^-^)
城月堂さん一番人気のご紹介でした。
続いては、
城月堂さん二番人気の、
【かりんとうまんじゅう】
城月堂さんのかりんとうまんじゅう
わたくし、大好きでして~(^-^)
プレゼントでお渡しする際も、
延命橋と同じく、年代問わず喜んで頂けます。
詳しくは、
城月堂さんウェブサイトをご覧下さいまし。(^-^)
2017年01月27日
人気の品を菓子舗さんで~ 城月堂さんの「延命橋」
お世話になっている方へ、
プレゼントをと思い、
こちらに~伊万里菓子舗の、

【城月堂さん】
年代問わず人気の、

【延命橋】
詳しくは、
城月堂さんウェブサイト⬅こちらをクリック
プレゼントすると、とても喜んで頂けます。(^-^)
伊万里菓子舗 城月堂さん
〒848-0041
佐賀県伊万里市新天町475−12
営業時間 9時00分~19時00分
連絡先0955-22-5813
プレゼントをと思い、
こちらに~伊万里菓子舗の、
【城月堂さん】
年代問わず人気の、
【延命橋】
詳しくは、
城月堂さんウェブサイト⬅こちらをクリック
プレゼントすると、とても喜んで頂けます。(^-^)
伊万里菓子舗 城月堂さん
〒848-0041
佐賀県伊万里市新天町475−12
営業時間 9時00分~19時00分
連絡先0955-22-5813
2017年01月27日
誰もが参加出来ない会に~大歓迎の方は・・・
毎月一度のふたさと木鶏クラブに参加~
⬆(木鶏クラブ記事)
今月は25日(水曜)
二里町のすえつぐ庵にて19時~
(毎月同じ時間・場所)
私は、20時半頃から参加を。

【会員の方々と勉強会】
月刊誌致知(ちち)の一部を配布、

【今月の配布資料一部】
勉強会までに読みこみ、
一人ひとり感想なりをする場です。
21時からは~

【おでん・サラダ・お酒】
他に、焼きそば等々も。
毎回、素敵な手料理を頂いております。(^-^)
懇親会でも先輩・後輩の皆様から、
素敵な話が聞けて、とても勉強になってます。
二次会は、

【数名でCoCo壱番屋】
話せなかった事を二次会でも~
いつも素敵な時間を過ごす事が出来、
感謝・感謝です。(^-^)
大歓迎の方は、志ある方!
今回は、
嬉野から致知購読されてる方が来られました。
ありがとうございました。m(__)m

【致知出版社より】
⬆(木鶏クラブ記事)
今月は25日(水曜)
二里町のすえつぐ庵にて19時~
(毎月同じ時間・場所)
私は、20時半頃から参加を。

【会員の方々と勉強会】
月刊誌致知(ちち)の一部を配布、

【今月の配布資料一部】
勉強会までに読みこみ、
一人ひとり感想なりをする場です。
21時からは~

【おでん・サラダ・お酒】
他に、焼きそば等々も。
毎回、素敵な手料理を頂いております。(^-^)
懇親会でも先輩・後輩の皆様から、
素敵な話が聞けて、とても勉強になってます。
二次会は、

【数名でCoCo壱番屋】
話せなかった事を二次会でも~
いつも素敵な時間を過ごす事が出来、
感謝・感謝です。(^-^)
大歓迎の方は、志ある方!
今回は、
嬉野から致知購読されてる方が来られました。
ありがとうございました。m(__)m

【致知出版社より】
2017年01月26日
レストランオーナー、お店前にこんな物を設置・・・
レストランの前に冷蔵庫を設置、
貧困の問題に地域で立ち向かう素晴らしい取り組み

【冷蔵庫】ネットより
「ゴミ箱をあさる女性を
目撃したレストランのオーナー。
そこでドアの前にこんなものを設置してみた。
ミヌ・パウリーンは、

【ミヌ・パウリーン】ネットより
インド南部の街コーチで
レストランを経営している女性です。
ミヌのレストラン「Pappadavada」の前には、
他のレストランでは見られないあるものが
設置されています。
それは毎日レストランで余る料理や食材を
入れるための「冷蔵庫」です。
ホームレスなど食べものに困った人たちのために
設置したもので、中に入っているものは
誰でも自由に持っていくことができます。
ミヌがこのアイディアを思いついたのは、
ある夜のこと、深夜過ぎににホームレスの女性が
レストランのゴミ箱から食べ物をあさっている
姿を目撃したときでした。
「食べられるものを必死になって
探している姿を見て、とても悲しくなった」
ミヌはそのとき、
自分のレストランからまだ食べれる料理や
食材が大量に廃棄されていることに気付いたのです。
ミヌは、ゴミから拾うのではなく、
いつでも誰でも余った料理を
自由に持っていける仕組みを作りました。
余り物といっても残飯ではなく、
ちゃんと食べられるもので廃棄される
余剰分が冷蔵庫に入れられます。
冷蔵庫は24時間、
いつでも誰もが利用することができます。
身分の確認などは一切行なっていません。
この取り組みは、
レストランの客や地域の人々にも受け入れられ、
多くの人々に利用されるようになりました。
「Pappadavada」からは、一日75~80人分の
食事を冷蔵庫に提供しているといいます。
ミヌのレストラン以外にも、
近隣の飲食店や地域の人々からも
提供や差し入れがあるそうです。
「お金はあなたのもの。
でも食べ物は人にとって大切な資源、
それを無駄にしてはいけない。
私は食べ物を無駄にしたくないという
気持ちもあるけど、
自分の持っているものを人々に
分けたいという気持ちのほうが強いの」
多くの路上生活者を抱えるインドの街で、
地域の問題に地域で
立ち向かう素晴らしい取り組みですね。
日本の食品廃棄量が世界でも1、2位を
争う程高いのをご存知でしょうか?
こういった活動が、
世界中に広まっていくことを願うばかりです。」
⬆【イミシン】より
助けて頂いた人は、次の人に・・・
良い連鎖が続いていく。
素敵な取り組みですね。

【致知出版社より】
貧困の問題に地域で立ち向かう素晴らしい取り組み

【冷蔵庫】ネットより
「ゴミ箱をあさる女性を
目撃したレストランのオーナー。
そこでドアの前にこんなものを設置してみた。
ミヌ・パウリーンは、

【ミヌ・パウリーン】ネットより
インド南部の街コーチで
レストランを経営している女性です。
ミヌのレストラン「Pappadavada」の前には、
他のレストランでは見られないあるものが
設置されています。
それは毎日レストランで余る料理や食材を
入れるための「冷蔵庫」です。
ホームレスなど食べものに困った人たちのために
設置したもので、中に入っているものは
誰でも自由に持っていくことができます。
ミヌがこのアイディアを思いついたのは、
ある夜のこと、深夜過ぎににホームレスの女性が
レストランのゴミ箱から食べ物をあさっている
姿を目撃したときでした。
「食べられるものを必死になって
探している姿を見て、とても悲しくなった」
ミヌはそのとき、
自分のレストランからまだ食べれる料理や
食材が大量に廃棄されていることに気付いたのです。
ミヌは、ゴミから拾うのではなく、
いつでも誰でも余った料理を
自由に持っていける仕組みを作りました。
余り物といっても残飯ではなく、
ちゃんと食べられるもので廃棄される
余剰分が冷蔵庫に入れられます。
冷蔵庫は24時間、
いつでも誰もが利用することができます。
身分の確認などは一切行なっていません。
この取り組みは、
レストランの客や地域の人々にも受け入れられ、
多くの人々に利用されるようになりました。
「Pappadavada」からは、一日75~80人分の
食事を冷蔵庫に提供しているといいます。
ミヌのレストラン以外にも、
近隣の飲食店や地域の人々からも
提供や差し入れがあるそうです。
「お金はあなたのもの。
でも食べ物は人にとって大切な資源、
それを無駄にしてはいけない。
私は食べ物を無駄にしたくないという
気持ちもあるけど、
自分の持っているものを人々に
分けたいという気持ちのほうが強いの」
多くの路上生活者を抱えるインドの街で、
地域の問題に地域で
立ち向かう素晴らしい取り組みですね。
日本の食品廃棄量が世界でも1、2位を
争う程高いのをご存知でしょうか?
こういった活動が、
世界中に広まっていくことを願うばかりです。」
⬆【イミシン】より
助けて頂いた人は、次の人に・・・
良い連鎖が続いていく。
素敵な取り組みですね。

【致知出版社より】
2017年01月26日
くちコミで累計約130万人に・・・

【月刊誌致知(ちち)】
「致知」は、人間学を学ぶ月刊誌。
創刊から38年間、
口コミで累計約130万人に愛読。
この月刊誌の一部を抜粋して、
地元先輩・後輩の皆様と、毎月一度勉強してます。
オススメの月刊誌致知(ちち)です。(^-^)

【致知出版社より】
2017年01月25日
SNSで嫌な気分になった理由は・・・気にする必要はないかと~
産経ニュースより、
【日本人1000人に聞いた
『SNSで嫌な気分になった理由』(複数回答)
「他人が自分より良い人生を送っていること
を知った(結婚、子供、旅行、休暇)」54%。
「迷惑な広告」48%
「友達が楽しい休暇の写真を投稿した」43%
「自分の投稿に、
いいね!があまり付かなかった」42%

⬆画像ネットより】
そうでしょうね~
人間は嫉妬する生き物ですからね~
自分より、
仕事がうまくいってる
良いもの食べてる
いい車に乗ってる
家族がいて幸せに暮らしてる等々
自分より幸せそうにしていれば、
嫉妬するのは当たり前ですよね。
誰にでもある事ですよね。
気にする事でもないですね。


【致知出版社より】
【日本人1000人に聞いた
『SNSで嫌な気分になった理由』(複数回答)
「他人が自分より良い人生を送っていること
を知った(結婚、子供、旅行、休暇)」54%。
「迷惑な広告」48%
「友達が楽しい休暇の写真を投稿した」43%
「自分の投稿に、
いいね!があまり付かなかった」42%

⬆画像ネットより】
そうでしょうね~
人間は嫉妬する生き物ですからね~
自分より、
仕事がうまくいってる
良いもの食べてる
いい車に乗ってる
家族がいて幸せに暮らしてる等々
自分より幸せそうにしていれば、
嫉妬するのは当たり前ですよね。
誰にでもある事ですよね。
気にする事でもないですね。


【致知出版社より】
2017年01月25日
新年会を鉄板焼「牛車」さんで~
先日、
二里町をなんとかしゅう会 新年会が
伊万里の鉄板焼「牛車」さんで行われました。
息子二人(3歳・もうすぐ2歳)と参加を。

【二里町をなんとかしゅう会会員の方々】
今年は多くの出席者で24名(子ども3人)。
飲み放題に、食べ物は~

【すき焼き】
他には、唐揚げ・ホルモン・エビフライ等も~
好きな牛車さんで飲食出来、
とても楽しい新年会でした。(^○^)
私の不手際でご迷惑お掛けしたんですが、
スタッフの皆様、
嫌な顔せず接客して頂き、
ありがとうございました。
(ウチの息子二人にも良くして頂き)
好きな牛車さんでしたが、
更に好きになりました。(^-^)
今度は家族でお邪魔させて頂きますね~
二里町をなんとかしゅう会 新年会が
伊万里の鉄板焼「牛車」さんで行われました。
息子二人(3歳・もうすぐ2歳)と参加を。

【二里町をなんとかしゅう会会員の方々】
今年は多くの出席者で24名(子ども3人)。
飲み放題に、食べ物は~

【すき焼き】
他には、唐揚げ・ホルモン・エビフライ等も~
好きな牛車さんで飲食出来、
とても楽しい新年会でした。(^○^)
私の不手際でご迷惑お掛けしたんですが、
スタッフの皆様、
嫌な顔せず接客して頂き、
ありがとうございました。
(ウチの息子二人にも良くして頂き)
好きな牛車さんでしたが、
更に好きになりました。(^-^)
今度は家族でお邪魔させて頂きますね~
2017年01月24日
芸人さんが来たぜぇ~TVQ九州放送で地元火祭りが・・・
地元二里町のお祭り!
伊万里市二里町大里区神原八幡宮で、
毎年行われている「取り追う祭り」が、
今日(24日火曜)、
18時55分からTVQ九州放送で放送されます。

【取り追う祭り】⬆ネットより引用
わたくし、
今年は行けませんでしたので、
放送を観たいと思います。
以前は放送されませんでした。
(取り追う祭り過去記事)⬅クリックして見れます
今回、友達出るかなぁ~
あっ・・・
芸人スギちゃんが来たそうで、楽しみです。(^-^)
伊万里市二里町大里区神原八幡宮で、
毎年行われている「取り追う祭り」が、
今日(24日火曜)、
18時55分からTVQ九州放送で放送されます。

【取り追う祭り】⬆ネットより引用
わたくし、
今年は行けませんでしたので、
放送を観たいと思います。
以前は放送されませんでした。
(取り追う祭り過去記事)⬅クリックして見れます
今回、友達出るかなぁ~
あっ・・・
芸人スギちゃんが来たそうで、楽しみです。(^-^)
2017年01月23日
これがまかり通っては・・・いじめ???犯罪にしなくて・・・
【東京電力福島第1原発事故で福島県から
横浜市に自主避難した中学1年の
男子生徒がいじめを受けた問題で、
横浜市教育委員会の岡田優子教育長は
20日、「(同級生からの)金銭要求を
いじめと認定するのは困難」と述べた。
生徒側は、
いじめと認定するよう求めているが、
岡田教育長
「第三者委員会の答申を覆すのは難しい」
男子生徒はいじめを受けていた小学5年の時、
同級生から
「賠償金をもらっているだろう」と言われ、
自宅から現金を持ち出して
1回5万~10万円を渡していた。
市の第三者委が昨年11月にまとめた報告書は、
「金銭授受はいじめから逃れるためだった」
と指摘した上で、「おごりおごられる関係で、
いじめとは認定できない」と判断した。
生徒側は今月10日、
いじめと認定するよう求める要望書を提出していた。】

⬆文章・写真ネットから引用
いじめもと認めない、
そもそもいじめなんでしょうか?
こういった事は犯罪にしなくていいのか?
親の責任はとても重いですね。
こんな事がまかり通ってはならないですね。
横浜市に自主避難した中学1年の
男子生徒がいじめを受けた問題で、
横浜市教育委員会の岡田優子教育長は
20日、「(同級生からの)金銭要求を
いじめと認定するのは困難」と述べた。
生徒側は、
いじめと認定するよう求めているが、
岡田教育長
「第三者委員会の答申を覆すのは難しい」
男子生徒はいじめを受けていた小学5年の時、
同級生から
「賠償金をもらっているだろう」と言われ、
自宅から現金を持ち出して
1回5万~10万円を渡していた。
市の第三者委が昨年11月にまとめた報告書は、
「金銭授受はいじめから逃れるためだった」
と指摘した上で、「おごりおごられる関係で、
いじめとは認定できない」と判断した。
生徒側は今月10日、
いじめと認定するよう求める要望書を提出していた。】

⬆文章・写真ネットから引用
いじめもと認めない、
そもそもいじめなんでしょうか?
こういった事は犯罪にしなくていいのか?
親の責任はとても重いですね。
こんな事がまかり通ってはならないですね。
2017年01月22日
2017年01月21日
2017年01月20日
特別な事をしなくても、与えられるものが・・・

致知出版社より
ありがとうの言葉や、
笑顔で接していれば気持ちが良い。
その連鎖が続く事で、
素敵な社会になりますね。
2017年01月19日
老若男女が毎月一度集まる勉強・懇親会
前記事の続き~
地元で行われている、
月に一度の勉強・懇親会に参加してます。
致知(ちち)という月刊誌の一部を抜粋して
老若男女の方々(20代~70代)と勉強してます。

【勉強風景】

【勉強風景】
勉強をした後はガラッと変わって、

【懇親会風景】
会の皆様と楽しく飲食してます。
月に一度な勉強・懇親会は、
12名前後が出席しているのではと思います。
素晴らしい会に
参加させて頂いてるという事ですね~
今月は、来週行われるので楽しみです。(^-^)
詳しくは、
ふたさと木鶏クラブブログをご覧下さい。
⬆こちらをクリック
地元で行われている、
月に一度の勉強・懇親会に参加してます。
致知(ちち)という月刊誌の一部を抜粋して
老若男女の方々(20代~70代)と勉強してます。

【勉強風景】

【勉強風景】
勉強をした後はガラッと変わって、

【懇親会風景】
会の皆様と楽しく飲食してます。
月に一度な勉強・懇親会は、
12名前後が出席しているのではと思います。
素晴らしい会に
参加させて頂いてるという事ですね~
今月は、来週行われるので楽しみです。(^-^)
詳しくは、
ふたさと木鶏クラブブログをご覧下さい。
⬆こちらをクリック
2017年01月19日
経営者の方々オススメ~角界各分野のリーダー(有名人)が推薦【致知(ちち)】

【月刊誌 致知(ちち)】
人間力を高め、
仕事や人生を充実させたいと思っている人
必ず実現したい夢や志を持っている人
守るべき人や仲間、会社がある人
日本や日本人が大好きな人
困難や逆境に直面している人・・・etc
致知出版社より引用
角界各分野のリーダーが推薦されてます。
⬆こちらをクリック



【致知出版社より】
講演会でこんな話がありました。
「はじめから我流はいけません。
先人に学び、基礎をしっかりつくり、
それから自分の色を出していくのです。」
2017年01月18日
もうひとつのコース料理の、「真鯛ときのこの・・・」
前記事の続き~
わたしは、
肉料理付きのコース料理を頂きました。
妻は、パスタまでのコース料理を。
注文したパスタ料理~

【真鯛ときのこのラグーソーススパゲティーニ】
過去記事は、左側のカテゴリの
兎山なずな庵をクリックして下さい。
後輩のお店、
和食イタリア料理店 兎山なずな庵
(⬆クリックするとホームページが見れます。)
営業時間
ランチタイム11時30分~14時30分
(平日は予約なしでOK)
土日、祝日、平日夜は
予約制で18時〜22時 (前日までにご予約。)
定休日火曜日
席数36席(テーブル32席、座布団36席)
住所:佐賀県伊万里市木須町兎山4853-1
電話・FAX:0955-22-3992
わたしは、
肉料理付きのコース料理を頂きました。
妻は、パスタまでのコース料理を。
注文したパスタ料理~
【真鯛ときのこのラグーソーススパゲティーニ】
過去記事は、左側のカテゴリの
兎山なずな庵をクリックして下さい。
後輩のお店、
和食イタリア料理店 兎山なずな庵
(⬆クリックするとホームページが見れます。)
営業時間
ランチタイム11時30分~14時30分
(平日は予約なしでOK)
土日、祝日、平日夜は
予約制で18時〜22時 (前日までにご予約。)
定休日火曜日
席数36席(テーブル32席、座布団36席)
住所:佐賀県伊万里市木須町兎山4853-1
電話・FAX:0955-22-3992
2017年01月17日
後輩のお店、和食・イタリア料理店でランチを~【 和・伊食料理店 兎山なずな庵】
先日、後輩のお店で食事を。
和食・イタリア料理がいただける、

【兎山 なずな庵】写真はホームページより
こんな料理を頂いて来ました。
始めにスープ~

【カブのスープ】
サラダ~

【生ハムサラダ】
パスタ料理~

【ベーコンと白菜のクリームソーススパゲティーニ】
写真の前に、パスタ少し食べちゃいました(笑)
肉料理~

【有田鷄のグリル 粒マスタードソース】
夜に予定がありましたので、
お酒は無しで(T-T)
飲みたかったなぁ~ビールにワインに~
和食イタリア料理店 兎山なずな庵
(⬆クリックするとホームページが見れます。)
営業時間
ランチタイム11時30分~14時30分
(平日は予約なしでOK)
土日、祝日、平日夜は
予約制で18時〜22時 (前日までにご予約。)
定休日火曜日
席数36席(テーブル32席、座布団36席)
住所:佐賀県伊万里市木須町兎山4853-1
電話・FAX:0955-22-3992
和食・イタリア料理がいただける、

【兎山 なずな庵】写真はホームページより
こんな料理を頂いて来ました。
始めにスープ~
【カブのスープ】
サラダ~
【生ハムサラダ】
パスタ料理~
【ベーコンと白菜のクリームソーススパゲティーニ】
写真の前に、パスタ少し食べちゃいました(笑)
肉料理~
【有田鷄のグリル 粒マスタードソース】
夜に予定がありましたので、
お酒は無しで(T-T)
飲みたかったなぁ~ビールにワインに~
和食イタリア料理店 兎山なずな庵
(⬆クリックするとホームページが見れます。)
営業時間
ランチタイム11時30分~14時30分
(平日は予約なしでOK)
土日、祝日、平日夜は
予約制で18時〜22時 (前日までにご予約。)
定休日火曜日
席数36席(テーブル32席、座布団36席)
住所:佐賀県伊万里市木須町兎山4853-1
電話・FAX:0955-22-3992
2017年01月17日
メディアでもっと取り上げて頂きたい。震災日(3月11日)にでも!

致知出版社より
前記事の続き~
八田與一のご紹介を。
日本の教科書では、
高校の教科書でも紹介されてない。
しかし、
台湾の中学校の教科書には
載っているという知られざる偉人です。
詳しくは、
こちら⬇クリックしてみて下さい。
八田與一(はった よいち)は
1886年から1942年に活躍した
水利技術者です。
多額の寄付があるのは、
このような先人がいるからですね。
教科書・メディア等々で紹介頂き、
たくさんの方々に知って頂きたいですね。(^-^)