2012年06月15日
あなたにとっての、本当の宝は・・・
わたくしがフェイスブックで、
フィード購読させていただいてる方の記事より
* * * * * * * * * *
あるところに、
ひとりの貧しい農夫がいました。
この農夫は水飲み場に行くたびに、
水に映る自分のみじめな姿を見てため息をもらしていました。
(こんなに生活が苦しくっちゃ、幸せなんかとても手が届かねぇ…)
その日もいつものように水飲み場でため息をもらしていると、
あまりにも悲しくなって涙がこぼれ、
水に落ちました。
すると突然、
水の精が現われたのです。
「ずいぶんと悲しいようだねぇ」
と水の精は言いました。
「あんたの欲しい幸せってどんなものなんだい?
言ってみな。
そのとおりにしてやるからさ」
農夫は勢いこんで望みを並べたてました。
お城に住んで、
庭には魚も泳ぐような大きな池があって、
金銀財宝に囲まれて、
きれいな服を着て…。
「これが全部かなえば、もうまちがいなく幸せになれますだ!」
「よく考えなよ」
と水の精は言いました。
「急がなくてもいいんだから、
ようく考えてからにしな。
おれが消えたら、
もうそのあとで望みを変えることはできないんだぜ」
そこで農夫はよく考えて、
ダイヤモンドの装身具、
見わたすかぎりの土地、
小麦粉がどんどんあふれてくるような立派な水車
(なにしろこれがあればもう飢える心配はありません)
などを追加しました。
「最後にもう一度よく考えるんだな!
何か忘れちゃいないかい?
もうすぐおれは消えるぜ」
農夫はもう何も思いつきませんでした。
そこで、
「そんなら、土地をもっと増やして…
王さまよりも広い土地を頼みます」
と言っただけでした。
「そう言うんだら、ま、お望みどうりにしますかね」
と水の精は残念そうに言いました。
さて、水の精が消えたと思ったら、
農夫はもうお城の中にいました。
まわりには金銀財宝が積みあげられ、
窓から外を見れば地平の果てまで豊かな土地が広がっています。
けれども、
農夫のそばにはだれもいませんでした。
妻も、
子どもたちも、
友人たちも…。
農夫はひとりぼっちになってしまいました。
まったくのひとりぼっちに…。
【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より
どんなに金銀財宝があろうが、
豪華な食事が山のようにあろうが、
一人ぽっちだったら何も楽しくない。
喜んでくれる人がいるから、
人は頑張れる。
応援する相手がいるから、
張り合いがある。
人間(にんげん)とかいて、
「じんかん」と読む。
人の間(あいだ)、
つまり人が住む世の中のことだ。
人間は、
人と人との間でしか生きることができない。
人とのご縁や、
絆(きずな)こそが本当の宝、
と心に深く刻みたい。
* * * * * * * * * *
以前記事にしたのですが、
「人生の財は友なり」 これを忘れず、これからも仲間を大切にしたい!
わたくしの、お気に入り写真

そして、
ブロガー様とのご縁にも感謝
フィード購読させていただいてる方の記事より
* * * * * * * * * *
あるところに、
ひとりの貧しい農夫がいました。
この農夫は水飲み場に行くたびに、
水に映る自分のみじめな姿を見てため息をもらしていました。
(こんなに生活が苦しくっちゃ、幸せなんかとても手が届かねぇ…)
その日もいつものように水飲み場でため息をもらしていると、
あまりにも悲しくなって涙がこぼれ、
水に落ちました。
すると突然、
水の精が現われたのです。
「ずいぶんと悲しいようだねぇ」
と水の精は言いました。
「あんたの欲しい幸せってどんなものなんだい?
言ってみな。
そのとおりにしてやるからさ」
農夫は勢いこんで望みを並べたてました。
お城に住んで、
庭には魚も泳ぐような大きな池があって、
金銀財宝に囲まれて、
きれいな服を着て…。
「これが全部かなえば、もうまちがいなく幸せになれますだ!」
「よく考えなよ」
と水の精は言いました。
「急がなくてもいいんだから、
ようく考えてからにしな。
おれが消えたら、
もうそのあとで望みを変えることはできないんだぜ」
そこで農夫はよく考えて、
ダイヤモンドの装身具、
見わたすかぎりの土地、
小麦粉がどんどんあふれてくるような立派な水車
(なにしろこれがあればもう飢える心配はありません)
などを追加しました。
「最後にもう一度よく考えるんだな!
何か忘れちゃいないかい?
もうすぐおれは消えるぜ」
農夫はもう何も思いつきませんでした。
そこで、
「そんなら、土地をもっと増やして…
王さまよりも広い土地を頼みます」
と言っただけでした。
「そう言うんだら、ま、お望みどうりにしますかね」
と水の精は残念そうに言いました。
さて、水の精が消えたと思ったら、
農夫はもうお城の中にいました。
まわりには金銀財宝が積みあげられ、
窓から外を見れば地平の果てまで豊かな土地が広がっています。
けれども、
農夫のそばにはだれもいませんでした。
妻も、
子どもたちも、
友人たちも…。
農夫はひとりぼっちになってしまいました。
まったくのひとりぼっちに…。
【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より
どんなに金銀財宝があろうが、
豪華な食事が山のようにあろうが、
一人ぽっちだったら何も楽しくない。
喜んでくれる人がいるから、
人は頑張れる。
応援する相手がいるから、
張り合いがある。
人間(にんげん)とかいて、
「じんかん」と読む。
人の間(あいだ)、
つまり人が住む世の中のことだ。
人間は、
人と人との間でしか生きることができない。
人とのご縁や、
絆(きずな)こそが本当の宝、
と心に深く刻みたい。
* * * * * * * * * *
以前記事にしたのですが、
「人生の財は友なり」 これを忘れず、これからも仲間を大切にしたい!
わたくしの、お気に入り写真


そして、


こんな人ほどお金の勉強が必要~ もう一つ学ぶべき事は、生きていく上で大事な・・・
ある所に、お金に困っている男がいました。 「日本のいい話」 魂が震える話より~
「ならぬものはならぬ」~ 如何に子供の頃から教育が大事か! 日本のいい話
みっともない人・・・ 「見とうもない、見たくもない人」から運が良くなる人になる秘訣~
誕生日というのは・・・ 「日本のいい話」 ウチの息子も感謝出来る人に~(^^♪
「先縁尊重」~ 人生で忘れてはいけない、とても大切な事!
誰がやっても、どんな場合でも通用し、人生の成功者になる為の法則~ 「感謝」!
今回も良い刺激になった福岡での交流会~ 第32回 生涯教育実践研究交流会
指摘され、毎朝している習慣~ 生きていく上でとても大事なこと。
いかにして全国的なブームを巻き起こしたのか!
ある所に、お金に困っている男がいました。 「日本のいい話」 魂が震える話より~
「ならぬものはならぬ」~ 如何に子供の頃から教育が大事か! 日本のいい話
みっともない人・・・ 「見とうもない、見たくもない人」から運が良くなる人になる秘訣~
誕生日というのは・・・ 「日本のいい話」 ウチの息子も感謝出来る人に~(^^♪
「先縁尊重」~ 人生で忘れてはいけない、とても大切な事!
誰がやっても、どんな場合でも通用し、人生の成功者になる為の法則~ 「感謝」!
今回も良い刺激になった福岡での交流会~ 第32回 生涯教育実践研究交流会
指摘され、毎朝している習慣~ 生きていく上でとても大事なこと。
いかにして全国的なブームを巻き起こしたのか!
13年も前のやつですが。
この写真も、20代前半ではなかったかと思います。
撮影場所は、嬉野のみゆき公園ですよ!