2013年03月01日

世界も注目する日本食! 管理栄養士さんが子供達の健康を考え~

致知2013年3月号特集「生き方」 

母として学校給食に命を吹き込むより


一部をご紹介~

北海道の北東部にある置戸町。

人口2300人の小さな町がユニークな学校給食で全国から注目を集めています。

限られた予算の中で添加物のない食材を使い、

年間を通して1日も同じメニューを出さないといった徹底したこだわりがその理由です。

約40年間、管理栄養士として食改善を進め

“給食の鬼”の異名をとる佐々木十美さん(管理栄養士)のインタビュー

【記者:毎日の給食にはどのような思いを込めてこられたのですか?】

子供たちに食材の本当の味を覚えてほしいというのが一番の思いですね。

大人になった時にどんな食材を選ぶか、

どんなお店を選んで何を食べるかを決めるのは学校給食の経験だと思っているんです。

本当の味ですから魚は骨が入ったものを出しますし、辛口のカレーも出します。

「食べやすいものを」と言う方もいますが、決して子供に媚びることはしません。

それで残すことがあっても切り方や味付けを変えて何度でも出します。

そのことによって子供たちの味覚は磨かれていくんです。

使う野菜にも調味料にも徹底してこだわります。

通年で使うものはタマネギ、ニンジンなど数種類に限定し、

キュウリは夏場のみ、カボチャは冬至を過ぎたら出しません。

旬でないものを食べさせることには違和感があるし、

冬場にトマトやキュウリなど体を冷やす食材をあえて使う必要もない。

【記者:自ら農家に収穫に行かれることもあるそうですね】

同じ環境で育ったものを体が一番喜ぶという思いがありますから、

旬のものは極力地元産を使って、

その美味しさを子供たちに伝えたいと思っています。・・・・・

食事は器も大事だと思い、・・・・

合成樹脂の食器は見た目は普通でも傷つけると有害物質が出ることを知って

4・5年で全部変えました。代わりに安全な強化磁器にしてみたり、

以前から使っていた温かみのある木製も器は割れるので丁寧に扱うようになりました。・・・・

* * * * * * * * * *

今、世界も注目する日本食です。

ホント、日本食(日本の物)は素晴らしいと思いますshine


世界も注目する日本食! 管理栄養士さんが子供達の健康を考え~

             【和食写真】

わたくしは、

お世話になっている方からパソコンに送って頂いているので、

致知を読む事が出来ます。(まだちょっとしか読んでませんがsweat02 福母さん、すいませんdownm(__)m)

皆様にご紹介したく、記事にさせて頂きましたhappy01

chichi『致知』最新号の申込はこちらから
http://www.chichi.co.jp/guide.html


同じカテゴリー(ご覧いただきたい記事)の記事画像
こんな人ほどお金の勉強が必要~ もう一つ学ぶべき事は、生きていく上で大事な・・・
みっともない人・・・ 「見とうもない、見たくもない人」から運が良くなる人になる秘訣~
誕生日というのは・・・ 「日本のいい話」 ウチの息子も感謝出来る人に~(^^♪
「先縁尊重」~ 人生で忘れてはいけない、とても大切な事!
誰がやっても、どんな場合でも通用し、人生の成功者になる為の法則~ 「感謝」!
今回も良い刺激になった福岡での交流会~ 第32回 生涯教育実践研究交流会
指摘され、毎朝している習慣~ 生きていく上でとても大事なこと。
いかにして全国的なブームを巻き起こしたのか!
簡単な事のようですが難しい事~ 日々、心がけたい事ですね(^-^)
能力を伸ばす指導(接し方)とは・・・ 和歌山北高校体操部顧問・田中章二さんの言葉
ある女性の人生最大の悔いとは・・・ 親の愛情がどんなに大切か!
あなたは運が巡ってくる様にしてますか? 巡ってくる人とは・・・
離婚の原因1位は・・・ 相手が喜ぶポイントを見つける事が大切ですね(^-^)
忘れていく事も大事ですが・・・ 忘却は、天が与えてくれた最高のプレゼント!
同じカテゴリー(ご覧いただきたい記事)の記事
 こんな人ほどお金の勉強が必要~ もう一つ学ぶべき事は、生きていく上で大事な・・・ (2013-10-24 10:00)
 ある所に、お金に困っている男がいました。 「日本のいい話」 魂が震える話より~ (2013-10-09 09:00)
 「ならぬものはならぬ」~ 如何に子供の頃から教育が大事か! 日本のいい話 (2013-09-27 22:00)
 みっともない人・・・ 「見とうもない、見たくもない人」から運が良くなる人になる秘訣~ (2013-09-23 21:00)
 誕生日というのは・・・ 「日本のいい話」 ウチの息子も感謝出来る人に~(^^♪ (2013-09-22 14:00)
 「先縁尊重」~ 人生で忘れてはいけない、とても大切な事! (2013-08-29 21:00)
 誰がやっても、どんな場合でも通用し、人生の成功者になる為の法則~ 「感謝」! (2013-07-16 19:00)
 今回も良い刺激になった福岡での交流会~ 第32回 生涯教育実践研究交流会 (2013-05-27 20:00)
 指摘され、毎朝している習慣~ 生きていく上でとても大事なこと。 (2013-05-26 08:00)
 いかにして全国的なブームを巻き起こしたのか! (2013-05-25 15:00)

Posted by 池田畳店 四代目  at 07:00 │Comments(0)ご覧いただきたい記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。